※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

8歳の子供が寝ずにシクシク泣いていて、理由を聞いても答えません。話を…

8歳の子供が寝ずにシクシク泣いていて、理由を聞いても答えません。

話を聞いて欲しそうにチラチラこっち見て、何度も寝返り打ったりしてアピールしてたから聞いてあげようとしたのに、そっぽ向かれたりしてムカつくんですが、こういうことあった方いらっしゃいますか?

構ってほしいなら、構ってもらったら素直に言いたいこと言ったり甘えたりすればいいのに、なんでそっぽ向くんですかね。

普段から、邪魔な時にまとわりついてきて、私が可愛いねってハグするとやめてよ!と嫌がられます。
ムカついちゃいます、、

コメント

なな

素直になれない年齢になってきているのかもしれませんね。聞いて欲しいけど恥ずかしいとかもあるかもしれないですが、子供って常に親に自分を見ていて貰いたいし、気にしていて欲しいんですよ。
私は、子供って猫と似てると思ってます。ツンデレで、こちらから行くと嫌がられたりするけど、いつもチラチラとこちらの様子を伺ってるなと。

ママリ

うちにも8歳がいますが、
プライドが邪魔をすることよくあります💦

性格もあると思うけど
うちの息子の場合は

悲しかったことがあっても
何か友達に言われて傷ついたことがあっても

「クソムカつくんだよな。あいつ。」

って怒ったそぶりをしたり。

よくよく聞くと本当は悲しかった。すごく嫌だった。耐えられなかった。会いたくない。

みたいなことあります。

そこまで傷ついていても
ムカつくー!!!で済ませようとしてしまうプライドがあるので

お子さんもそうかも知れません💦
そういう子ほど
やっぱりよく見ててあげないと
心配なので

イラっとしてしまうのかもしれませんが、話したい時が来たら話してね、いつでも聞くからね、って優しく声をかけ続けてあげてください🥺

そこで突き放されちゃうともう話せなくなっちゃうと思うので💦