※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

看護師さんや医療従事者などアレルギーに詳しい方いますか?これってやっ…

看護師さんや医療従事者などアレルギーに詳しい方いますか?
これってやっぱりアレルギーでしょうか?

私の事です。
少し前に前日の残りのエビフライ(小さめ4尾)を食べました。食べて3時間くらい経ったあと就寝中だったんですが急に咳で起きて、咳が止まらなくなりました。その時に喉も痒くて何事かと思い、うがいもしました。それからもしばらく咳が止まらず、どんどん苦しくなり、呼吸がしにくくなりました。今思うと喘息のような症状もありました。横で寝てた旦那もびっくりして起きてしまい、明らかに私の症状がおかしかったので救急車を呼んでくれましたが救急隊が到着した頃にはだいぶ落ち着いていて酸素濃度なども異常なかったので帰ってもらいました。咳は落ち着いてたけど喘息のように息するとヒューヒューするのは2時間くらいは続いてたと思います。

その次の日、何事も無かったので午後から旦那の親戚と食事をしました。お寿司をとって甘エビを1尾だけ食べました。その時は食べて10分経つかどうかで心臓がドキドキしだして、前日ほどでは無いですが少しだけ息をするとヒューヒューする程度でした。喉の痒みはありませんでした。


こんな感じでエビを食べた後に起きたことなんですが、よくある発疹などはなく、本当にアレルギーでそうなったのか分かりません。一応今のところエビやかになどの甲殻類を避けてますが、エビって色んなものに入ってるのでいちいち表示を見て買い物するのも大変で💦
今までアレルギーなんてなくて突然の事でした。
未だに私はアレルギーを疑ってますが旦那はアレルギーだって言います。検査をすればいいだけですが、調べると検査は保険がおりない?みたいなのを見て躊躇ってます😂

コメント

すぅー

アレルギーだとおもいます
甲殻類アレルギーでは喘息のような症状もあります
アナフィラキシーが起きてからでは大変なので検査がオススメです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    未だに自分がアレルギー疑惑っていうのが信じられなくて😂今まで何ともなかったのに突然なるものなんですね😂エビ単体をすごく好きだった訳では無いですがエビやカニが使われてる食べ物って思ってたより多くて、そういうのを今我慢してるので本当は別の原因だったらいいのにってずっと信じたくない気持ちでした💦

    • 1時間前
ママリ

2回も症状が出ているわけですし、命には変えられませんから、面倒くさがらず表示を見て買い物するしかないです。
検査をするまでもなくアレルギー、しかもアナフィラキシーショックだと思います💦検査をすれば数値が目に見えるようになるだけで、アナフィラキシーショックがすでにあるのならもう完全除去するしかないですし、検査をしてもしなくても特に変わらないと思います。

うちの母も大人になって突然エビアレルギーになり、私が2歳のときにアナフィラキシーショックを起こしていましたが、母の苦しそうな姿がよほど衝撃的だったのか、2歳の記憶が未だにあります😣

うちの子が小麦と卵と蕎麦アレルギーなのですが、初めは色々大変でしたが、慣れれば当たり前になるのでなんてことないです。買い物するときにも頂き物でも、全ての原材料をチェックしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😂旦那には絶対アレルギーだからって言われてるけどどこか信じたくない自分がいて否定してました💦

    救急車を呼んだ時、娘は起きずに寝ててくれたので本当にそれは救いでした。私もその位の時に母が倒れて救急車呼んだのを未だに覚えてるのであの光景を娘に見せなくてよかったと思ってます。

    今まで家族にアレルギーがいなくて表示を気にすることがなかったのをここ数日スーパー行ってはしっかり確認して、本当に大変ですがこれも慣れですよね😭

    • 1時間前
ママリ

アレルギーですね💦
アレルギーって皮膚症状、消化器症状、神経症状、呼吸器症状など色々あるのでママリさんの場合呼吸器症状がメインで出たんだと思います💦
今までエビで同様の症状はないですか?エビが傷んでいたり、ママリさんの体調が良くなかったりするとアレルギーって症状強く出やすかったりしますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😂ずっと信じたくない気持ちでしたが皆さんに言われて信じようと思います😂

    今までは全くありませんでした💦エビフライで初めてこうなり、次の日の甘エビも老舗のお寿司屋さんだったのでよっぽど傷んでるようなものではないと思うので😂
    強いて言うならお盆期間中で少し夜更かしが続き寝不足だったりしてたので体調は万全ではなかったと思います💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    血液検査するとアレルギーが数値化するのでどれくらいの強いアレルギーかがわかりますよ!
    例えばそこまで数値が高くない場合、日中で十分に加熱してその日のうちに食べるならokとか数値が高ければ完全除去などの指示が出ます!
    あとアレルギーって何でも生は症状強く出やすいです💦
    あとしんどくなった時の頓服の吸入薬も貰っておくと安心かと✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時用の吸入薬があるんですね!
    エビ単体はそんなに食べなかったけどキムチとか好きだったし、お菓子もエビやカニを使用する設備で作ってたり、調べるとハムやウインナーもダメって書いてあってこのアレルギーの代償が大きすぎて受け入れたくなかった気持ちでした😂もしそういう指示があるなら全て我慢しないでお医者さんの指示に従って少しは食べたいので1度病院に受診しようと思います🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ

アレルギーだと思われます。
今後は命に関わりますので自己判断で食べない方がいいです。
うちの病棟では若い子から50代の方まで幅広くアレルギー検査入院しています。低リスクであれば当日夕方に退院できますし、高リスクであれば念の為1泊入院しています。摂取時はモニター装着し、適宜血圧測り、常に側に医師と看護師いるので安心ですよ。アレルギー源の判明だけではなく、g単位でどのくらい摂取したら症状が出る、というのも分かります。
まずはアレルギー科のある外来を受診してみてください!