
吐き出させてください批判する所満載だと思いますが……笑お控えください…
吐き出させてください
批判する所満載だと思いますが……笑
お控えください。
食のこだわりについて
旦那は幼少期貧しく食べるものすらなかった日があったそうです。
それの反動でご飯は種類たくさんテーブルに並べて食べたいようです。
なので残って捨てることになります。
私は食べ物を粗末にしたくなくて翌日3食かけてたべたりその次の日も食べたりします。
私が作る時は調節できるのでそこまで残ることは無いのですが
今仕事がサマータイムで早く終わり旦那のが先に帰ってきて連チャンでお惣菜を買いに行ってます。
おかずを1~2品作っておいても買いに行こうと言われ、余って私も食べきれなくて泣く泣く処分する事も……
旦那のお弁当にもお惣菜いれたりしますそれでも余り
それが凄くストレスで
夕食のとき私は自分にお米はよそらずにおかず食べます。
旦那が残した白米を食べる事にしてます。
なんかそんな残飯処理で
子供のだったら気にしないけど旦那のまでしててなんだか虚しくなってきてしまって……😞
こどもの頃の反動で仕方ないと義理姉には言われたけど
これから先こんな食べ物を粗末にする生活が続くのかと思うと憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 7歳)

はな🔰
いますね!
貧乏や辛い幼少期の反動で、テーブルいっぱいに並べる人います!
安心感あるみたいですよね。
私は貧乏したので食べ物残すことに嫌悪感ありますが、反対に貧乏したから質素な食事に嫌悪感あるのも気持ちがわかるというか、、、育ちから来ている欲求は辛いよねと思います。
ただ、捨てるという行為は本当憂鬱ですよね💦せめて、ご主人に自分でやらせたらどうですかね??
たぶん、平気でできると思います。
コメント