
コメント

mama🥳
とんとんで寝かしつけたり、色々保育士さんが上手に寝かしつけてくれますよ😊
周りの子がみんな寝てるから寝る時間なんだってのも段々理解するみたいです!
うちは10ヶ月で預けた時抱っこ紐でしか寝なかった子ですが、今は保育士さんのおかげで置いてとんとんで寝るようになりました😊

Sまま
周りが寝たら寝るんじゃないですかね😂
-
えぬ
だといいんですけど💦
うちの子そんな空気読めるかな〜🥲- 1時間前

いくみ
1歳さんですと、まだまだひとりで眠れる子は少ないので、基本的には保育者さんが寝かしつけてると思います😊(*^^*)
-
えぬ
周りがセルフねんねする子が多くてなんでうちの子は🥲ってなって不安になってます🙄何人もの赤ちゃんを寝かしつけてる保育士さんすごいですね👶🐑💤
- 1時間前

はじめてのままり
先生に寝かしてもらうと思いますよ!トントンしたりします😊
-
えぬ
トントンでも寝ないし抱っこも暴れまくりで頭抱えてます🙄先生を困らせる未来しか見えないです😅
- 1時間前
-
はじめてのままり
そうなんですか笑
じゃあおんぶ紐ですかね笑
先生はいろんな技あるから大丈夫ですよ😂
お友達が寝てるのを見れば段々寝るってこういうことか…と思いますよ😊- 1時間前
-
えぬ
皆さんの意見聞いて少しホッとしました☺️
いつかトントンで寝れる日を心待ちにしてます😆- 17分前

はじめてのママリ🔰
元保育士ですが、トントンして寝かせてます!全然寝ない子でもバウンサーだったり抱っこ紐、ベビーカーなどを使って寝かせてました😊結構みんなが寝てたら自然に寝ないといけないのかあと察しながら寝てる子もいましたよ🫣💗
-
えぬ
元保育士さん👏抱っこ紐やベビーカーも使うんですね!!察して寝てくれるといいけど、逆に泣き声で他の子を起こすんじゃないかと不安です🥹
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫だと思います😊泣き声で起こしてしまっても自然に寝る子は寝ますしそのせいでずっと起きて機嫌が悪いということもないと思うので安心してください!!本当子どもたち結構察してくれます😂
- 1時間前
-
えぬ
ありがとうございます🙇♀️
その言葉を聞いて少し安心しました☺️- 7分前

ママリ
1歳0ヶ月で入園してセルフねんねなんて全く出来ませんでしたが保育園のお昼寝ではセルフで寝るようになりましたよ😂
家では食べない寝ない子でしたが保育園では完食、爆睡って感じでした🤣
-
えぬ
えー!すごい👏
家だとやっぱママに甘えちゃうからダメなんですかね…🤔💭- 1時間前

まる
うちもセルフねんねできず、1歳で預けたときは先生がおんぶやだっこをして布団へ寝かしてくれていました。
そこから少しずつトントンで寝られるようになり、周りのお友達が布団で寝るのを見て自分も、、とセルフねんねできるようになっていきました。
-
えぬ
抱っこで寝ても布団におろすと起きるんですよね〜🥲
空気を読めててすごいです!!- 1時間前
-
まる
先生はすごいですよ!!
家と全然違います!
保育園でお昼寝できてるんですか!?ってびっくりしました😹- 1時間前
-
えぬ
さすがプロですね👏
いつかうちの子も寝てくれることを夢にみます💭💭- 8分前

ママリ🔰
セルフねんねできずで1歳4月入園しましたが、だんだんとトントンで眠れるようになりました!
家では添い乳でしたが最初はオンブや抱っこからしてくださってたみたいです🥹
-
えぬ
うちの子もそい乳でしか寝なくて😣
いつまで授乳するんだろって思ってたからトントンで寝れるようになったと聞いて希望の光が見えました🥹- 1時間前
-
ママリ🔰
1歳7ヶ月入園で家では夜中でもトントンでは寝かせたことがなかったでした😂お昼寝できるようになったからかゴールデンウィークに急におっぱいなしで眠れるようになりそのまま卒乳しましたー!
小さいなりに空気読む&先生方のテクニカルトントンのおかげです🥹✨でもお野菜を食べません🤣- 1時間前
-
えぬ
えー!すごいですね😮
そい乳でしか寝ないし、夜中何度も起きるので1歳なのに未だに頻回授乳で😣日中はお昼寝の時しか飲まないからお出かけした日とかはあげないのでカチカチになって大変で🥲
はやく卒乳したいですぅ🥲
テクニカルトントン🤣
お野菜うちも前までは普通に食べてたのに、今はペーストしか食べなくてつくねとかハンバーグに混ぜてたら食べてくれるのでそれで食べてもらってます💦保育園だと食べれない場合空腹のままですか?- 9分前
えぬ
こんな小さいのに理解できるなんて🫢
トントンで寝れるようになったのすごいです👏
寝ないし泣き虫だし人見知り、場所見知り凄くて、離乳食も11ヶ月ごろから固形の野菜を嫌がり今はペーストに戻してるので、こんなので保育園行けるのか🥹