※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子が男の子なんですがもし第2子を妊娠して、 周りから女の子欲しか…

上の子が男の子なんですが
もし第2子を妊娠して、 周りから女の子欲しかった?
とか聞かれたときに、 パパとか祖父達のような
いいところをたくさん受け継いでくれる男の子だったら楽しみだよって言うのはどうですかね?

コメント

ぺんぎん

私ならどっちが産まれても嬉しいかなって答えますね!
今そんな気持ちなので☺️

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    上の子男の子なら
    男の子も可愛いから、もし2人目も男の子でもいいかなって思ってるよ!とかでもいいと思います!

    • 1時間前
ママリ

ちょっとよく分からないなって思っちゃいました💦
イエスかノーでいいのではないでしょうか?😵

ママリ

女の子願望とはまた別問題で、なんか男の子に対するこだわりが強いママなのかな…って思っちゃいます😂

本音で男の子でも女の子でもどちらでも嬉しいと思ってるなら、受け継いで〜の部分はわざわざ付け加えなくてもいいと思います。

ぴかぴ

…?答えになってないし、受け継いでくれなかったら楽しみじゃないの??って言わなくても心の中では思っちゃうので(すみません🙇‍♀️)
欲しかったのかどっちでも嬉しいのかを答える方が無難だとは思います🙌

  • ぴかぴ

    ぴかぴ

    私は…女の子欲しい!とは思ってなかったけど、どっちとこだわりもなかったのでそれ系の事聞かれたら女の子も服とか可愛いし、女の子だったらどんな感じなんだろーとかは思うけど女の子育児してる自分想像できない!結局どっちでも嬉しいし楽しみ🩷みたいな事は言ってました(本心です)

    • 1時間前
ママリ

友達に「女の子欲しかった?」って聞いてそれだと長過ぎて「(本当は女の子が欲しかったけどね)」が最後に着いててもおかしくないなって思っちゃいます!
「だったら」って表現もイコール違ったらがっかりって事なのかって受け取られてもおかしくないし、希望が無かったならシンプルに「特にどっちとかは思ってなかったよ〜」とかで良いと思います😅

はじめてのママリ🔰

すごい考えてくれてありがとうございます!
実際、夫や祖父たちの尊敬できるので受け継いでくれたら嬉しいな〜、とはおもいますが
元気であれば女の子でも男の子でも嬉しいのは間違いないですね☺️

ママリ

私個人的には、どちらが生まれても嬉しいので変な理由はつけず、

どっちが産まれてくれてもよかったよーって言います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いなく、どちらも可愛いですね😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私ならどちらでも嬉しいから気にしたことないでーす😳っていいます😂