
コメント

はじめてのままり
親御さん精神疾患への理解がまだ薄いのかな〜と思いました。無理してやっても結局自分の負担になって、実家でも休まらなくなってしまうと思います😭

ドレミファ♪
自分は精神疾患でできない
親が高齢でできない
これはきもちではなく体力的なものなんじゃないですかね…
お互いできないじゃすまないのかなと
100%じゃなくても少しづつできるようにしてみる努力は必要なんじゃないですかね🤔
一人で不安定になるだけであって料理ができない理由にはならないのかなと…
あと単純に親が料理できなくなったらどうやって生きていくのでしょうか?
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自宅にいた時に、家事等をしてましたが3ヶ月で体調崩しました💦
何もしてなくても体調崩しやすいです😣💦毎日でなければ大丈夫なのですが、それはワガママですよね😭
行きていくためには少しくらいはしないとダメですよね…。すみません😭- 34分前

はじめてのママリ🔰
もし高齢で介護が必要になったら…
誰かがやるしかないですよね💦
その時にママリさんができない状況であればヘルパーさんとかに頼める環境を整えておくしかないですね😢
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ヘルパーさんに頼る方法もあるのですね! なるべくもし親が介護必要になったら介護してみて自分の体調でヘルパーさんに頼ってみます😭- 33分前

はじめてのママリ
言い訳ではないとは思いますが、ご両親も介護が必要なレベルであれば、初めてのママリさんのことは見切れないだろうなとは思います。。
お互い出来ないではなく、譲歩や外注するなど建設的な対策は必要だと思います。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
親が介護することになったらどうなるか分かりませんが、きょうだいと相談してみます💦
譲歩、外注対策必要ですよね😣- 31分前
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
実家いても心身休まないですよね😭
自宅に帰っても不安定過ぎて子供の面倒は見えないです😣💦
親は、私の夫より理解してるって言ってますが、泣いても放置されてしまいます😢