※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方にお伺いします。育休復帰後、夜勤を再開する時期について教えてください。

看護師してる方に質問です!
11月〜1月には時短で育休復帰の予定にしてるんですが、金銭的なことも考えて保育園に行く生活に慣れてきたら夜勤も少しづつしていこうと思っています。
実際に夜勤されてる方はいつ頃から夜勤再開しましたか?
教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

一年経ってから始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらい時間経つと安心して夜勤できそうですね!

    • 8月28日
はな

私は1歳になったら断乳してたのでそのタイミングで夜勤してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳のタイミングで始めたんですね!
    最初から夜勤ありのフルタイムでふっきですか?

    • 8月28日
  • はな

    はな

    1人目の時は時短で復帰しましたけど早く帰れるわけでもないのに給料だけ減るのが腹たったので3ヶ月でフルに戻して、2人目以降は最初からフルで戻ってます!
    2人目以降は9ヶ月とかで復帰したので1歳になってから夜勤してます!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、帰れないのに給料下がるの嫌ですよね。めっちゃ分かります!
    そんな感じで復帰したんですね!とても参考になります!ありがとうございます😊

    • 8月29日
村民

子供が一歳八ヶ月で復職したので、それからやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰してから夜勤ありの勤務だったんですか!すごいですね!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

下の子が3歳前から夜勤復帰しました。
ただ上の子が今年から小学生、下の子は年長ですが小学生中々きつくて夜勤はそのまま続けて日勤は時短に変更しました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になるとまた生活が変わってくるので大変ですよね、、
    夜勤は続けて日勤だけ時短とか出来るんですね!
    それが出来ればありがたいのに〜って思います笑

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの病院小4まで取れるんです、時短が🙆‍♀️
    訪問看護とか小6まで時短OKとかいま色々と働き方変わってきてるなあと思います!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小4まで取れるんですね!すごい!
    どこの病院もそんな感じて変わって欲しいですね〜

    • 9月1日