※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居嫁です!自由にしすぎている私、、、悪い嫁ですかね?元々、特に義両親に…

同居嫁です!

自由にしすぎている私、、、
悪い嫁ですかね?

元々、特に義両親に頼まれたわけではないですが
長男という事もあり、戻ってくるよね?みたいな
空気もあり
夫婦ともに低所得でお金も貯めれなかったので
同居をしはじめました。(今は転職し少し余裕でてきました)
子どもは3人産み終わってから
今年の初めから同居してます。

元々義両親はサバサバしてて
干渉して来ず、たまに義実家に遊びに行くと
子どもたちとたくさん遊んでくれて
好きだったのもあり夫が同居すると
言いはじめた時もまあいいかと賛成しました。

実際住み始めると
生活リズムや育児に対する考え方
育った環境や時代も違う事もあり
何から何まで口出され続けストレスがやばく、
喧嘩はずっとしてましたが、
旦那 対 両親だったのが
色々話を聞いてると私もついに限界がきて
言い返して、出ていきますといい
1ヶ月程口もきかない喧嘩が続きました。

実際は、今すぐ家を建てるのもな
もう少しお金貯めたいなーという感じですし
近所に中古物件もあいておらず
アパートなどもなく
1番上の子どもが小一なので
あまり環境を変えたくなくて
なあなあでそのまま住んでます。
義母は仕事しておらず
平日夜ご飯担当してくれていたけど
その喧嘩をした際に
もう作らないと言われ
完全同居ですが完全に別々に生活してます。
最低限の会話しかしないし
渡してるお金も水道電気代の半分だけです。
一緒に出掛ける事もないですし、
私達だけで土日は自由に出掛けたり
外食したりします。
あちらも喧嘩したときは怒ってあってあり
孫たちの事もほぼ無視相手しないという感じ
だったのが1ヶ月程たってようやく
孫たちともコミュニケーション取り始めたり
病院くらいは連れてくよーと
声をかけてくれたりという感じです。

そんな感じですが
私達夫婦は義両親の事は一切何もしません
まだ両親現役で義父は仕事さてるし
義母も元気な60歳です。
白状ですかね?
同居してるのに自分たちだけの事しかしないのは
悪い嫁なのかな?

コメント

ママリ

私も元義実家同居嫁で
義母の希望で同居して2年くらいした頃に義母の嫁いびりに耐えられなくなり私と義母で大喧嘩して死ねくそババアって言い放ってから1ヶ月か2ヶ月くらい完全同居なのにお互いに避けた生活してました🤣🤣

義実家出てアパート行って隣人が嫌がらせしてきて戸建て買って1年で賃貸出て戸建てに住んでますが隣人ガチャ失敗してます🫠

はじめてのママリ

そのままでいいと思います。むしろ、生活が別々になっているからこそ、平穏な生活になっているのではないですか?ここでまたお互いの生活に介入すると、よかれと思っていても悪い方向へ向かって行くと思うので、そのままのペースがいいと思います。