※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばーば
お仕事

保育園についてお聞きしたいです!職場復帰が4ヶ月後に迫っているので今…

保育園についてお聞きしたいです!

職場復帰が4ヶ月後に迫っているので今更焦り出して色々調べてるところなのですが、私の置かれている状況が少しややこしく困ってます🫨 
地元は札幌で育休中の職場も札幌です。しかし現在夫の仕事先の室蘭に住んでいて住民票も移してます。
この場合、札幌の保育園に入れるには住民票を戻さないといけませんよね。ただ、職場には会社主体の保育園があります。
昨日室蘭の保健師さんに相談したところ、会社主体なら市役所通さなくていいから住民票そのままでも入れると思いますよとのことでした。保育園が併設されてる職場にお勤めのお母さん方、市役所通さずに入れましたか? 
また保育料はそこそこの地域で違うと思いますが、同じ地域内でも保育園によって多少変わったりするのでしょうか?
初歩的な疑問ですみません😭何もわからず😭😭

なかなか札幌に戻る機会がなく見学にも行けずという状況なのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

企業主導型ってことですか?しかも従業員枠ですよね?それなら役所は通さなくて大丈夫です😊保育料も、役所の規定価格ではなく園が決めます。なのでまずはその園に問い合わせるのが良いと思います😌

あと、その他の保育園となると自治体により違いますが、私の市は、市外の住所の人でも市内の会社に勤めていれば申請できます。申請先は住んでる市で、「◯◯市の入園を希望します」と伝えたら市が勤務先の役所に書類を送ってくれます。ただし、市内在住の人優先なので、空きがあればって感じです🥲

  • しばーば

    しばーば

    ありがとうございます!!職場の保育園以外に入れたい場合はやはり住民票は移した方が良さそうですね。園に直接問い合わせてみます🙇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まずは併設されている保育園に確認されたほうがいいと思います!(併設の保育園の定員、入れるのか、入れるための手続き)

認可保育園でなければ市役所通さなくても入れます!
保育料は認可保育園であれば納めている住民税の額で決まりますー。

おそらくお話伺うに企業主導保育園(認可外)だと思うので、保育料はそこの園が独自に決めてるはずで、申し込みも直接園に申し込むことになるのではないでしょうか?

  • しばーば

    しばーば

    すみません!返信したつもりが新規コメントとして投稿してしまいました💦

    • 1時間前
しばーば

ありがとうございます!
ホームページに37000円と記載がありました!安いのか高いのかわかりませんが、直接園の方に問い合わせてみます🙇🙇