※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が登園拒否をしています。毎朝、義実家へ行き、三男を預けて義弟(免…

長男が登園拒否をしています。

毎朝、義実家へ行き、三男を預けて義弟(免許なし)を乗せ
旦那と一緒に会社へ送っています。(同じ職場)
三男を預ける時に長男が「保育園行かない」と大泣きしてついてきます。

今朝、義母に「朝から泣かせるな」と怒られました。
次男ばかり構うから長男が寂しくなってこっちに来るんでしょと。
「保育園に行く約束してるんです」と言ったら
「あなたたちだって約束守らないのに長男を叱るのは違う」と言われました。
わたしは義母と何の約束もしていません。
義母と旦那間で何かあるようですが…。

まだ園児なので少し違いますが
わたし自身、小中学校の時にいじめが原因で登校拒否・別室登校をして
どうにもならないほど勉強遅れました。
なので、来年小学校入学して登校拒否に繋がるのではないかと心配です。

保育園では、来月運動会があり
種目の練習、鼓笛の練習などがあります。
その練習も遅れてしまいます。
長男は体調不良やお盆休み以外で今月6回しか登園していません。

担任とも相談していて、登園時間を変える(早朝保育)はどうかと提案していただきましたが
登園拒否の対応、もう分からなくなりました。

義母にアレコレ言われてメンタルボロボロです。
登園拒否の経験があるお子さんいる方、アドバイスください。

ちなみに、次男は体調不良とお盆休み以外で今月9回登園しました。
大泣きしながら頑張ってます。

コメント

あき

詳しい状況が分からないのですが、保育園よりも義実家にいたい気持ちが強くて泣いちゃうのでしょうか?
そうであれば、先に保育園に預けてから義実家に行けば良いのでは?と思いました。
なぜ保育園に行きたくないのか、そこを本人に確認して対応策を考えるのが良いような気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男本人は「さみしい」と言ってるようです。
    先月までは義実家が先でも泣くこともなく登園していたのですが
    今の状況なら保育園先の方がよさそうですよね💦

    • 47分前