
もうすぐ4歳の男の子です。最近おしっこする時に便座の蓋側と向い合わせ…
もうすぐ4歳の男の子です。
最近おしっこする時に便座の蓋側と向い合わせするように座りおしっこします。
補助便座を嫌がり今はつけてないのですが普通に座るとは違い、向かい合わせ?後ろ向いて便座に座る感じです。立ちションとも違います。
うんちの時は補助便座を欲しがるため、うんちの時は普通に座っています。
幼稚園で誰かしているのか?と思って聞いても誰もしていないと息子から言われ、どうして突然そんな座り方になったのか気になっています。
おちんちんが気になるのかお風呂の時とかもいじったり、普段ズボン越しからもよく触るような動作があるのでやめてほしいなとも思いますが注意はしていません(余計気になるかなと思ってです)
座り方に正解など無いのなら気にしないようにしますが、便座の蓋と向かい合わせのように背中向けて座るのは普通ですか?おかしくないですか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
んーおかしいと思います💦
おまるの真似をしているのかも?
早めに直した方が良いと思います。

みみ
お尻が落ちずに安定するのだと思います。
私が子どもの頃、親にその向きで座らされていた記憶があります。

はじめてのママリ🔰
うちの子もそれするようになりました🤣
おかしいとは思います!!
本人に聞いた感じ、立つのはダメ(家では座るよう教えてます)、でも立ってしたいの攻防戦によって、本人の中の折衷案でこうなってる感じでした😇笑
うちの子はもう一人でトイレに行ってて、中のことまで干渉するわけにはいかないので
トイレに行く前に前向いて座るようにだけ毎度声掛けしてます🙋♀️🙋♀️
-
ママリ
そうなんですかね〜💦
私が言ってもなんか効果ないので幼稚園ではどうか聞いてみます😅💦💦- 2時間前
コメント