※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病棟勤務の看護師です(日勤常勤 フルタイム)昨日1歳の娘がお昼から熱で…

病棟勤務の看護師です(日勤常勤 フルタイム)
昨日1歳の娘がお昼から熱でお迎え申請されました
すぐ帰りたい気持ちはありますが、受け持ちもしていて患者さん相手にしていることもあり、昨日はどう頑張っても1時間弱くらい待っていてもらうことになりました

最初は担任から電話がかかってきて1時間ほど待っていてほしい旨を伝えましたが、再度今度は園長先生からかかってきて何かあったらいけないので1時間は待てないと...
でも旦那も私もどうしても難しくて頑張っては行きましたが連絡あってから50分後にお迎えに行けました
職場から園までは車だと5分(自転車だと10〜15分)かからない距離です

熱も高かったので園から言われることは間違えではないですし、本当に申し訳ない気持ちもありますが、仕事も責任があるので..
毎月熱で呼び出されてって感じなので毎月なんだか複雑な気持ちになります😭みなさんはさっと仕事終わらせて迎えに行けるのでしょうか?私がいけないんですかね..

コメント

ぺんぎん

私もすぐには行けないタイプです。
お迎え要請きたら、、
今から受診できる病院探して予約して、
自分の残ってる仕事を周りに、割り振ってお願いして、めっちゃ急いで最低限の記録を書いて、迎えに行きます💧‬

はじめてのママリ🔰

同じような状況ありました!
仕事中、頻繁に携帯も見れないので園からの連絡に気づかず、夫も仕事で出れずに迎えに行くのが遅くなってしまいました。迎えに行ったら先生達3人がかりで説教されてしまい😭

先生達の言うこともわかるけど働いている以上すぐに迎えに行けない状況もありますよね。特にママリさんのような人の命を扱う職業の方は特に難しいと思います。

会議中に連絡きても確実に出れないし、園からの連絡に怯えています💦

ままり

私も会社の外に出ることもあるし
残す仕事の引き継ぎもあるし
そもそも片道1時間かかるので
1時間以内は無理ですね…

ママリさんの気持ちも園の気持ちもわかります🥺
もう謝り倒してなんとか引き継げるタイミングまで待ってもらうしかないですよね💦

2歳3歳になれば呼び出しの回数は減っていくので、今辛いと思いますが踏ん張るしかないです😭