
息子の友達の話です息子と友達は近所で一緒に登校し、普通よりは仲良し…
息子の友達の話です
息子と友達は近所で一緒に登校し、普通よりは仲良しってレベルです
お互いに他に仲良しの子がいて、同じクラスでも3番目くらいに仲良しなので、今の所特に嫌な思いはしてないです
なので相談というよりら、ただの疑問みたいな感じです
近所の子に親友がいて他に親友を見つけると態度が他人レベルでコロッと変わります
元々、友達と遊んでいて、そこに友達の友達もきて一緒に遊び、友達の友達の方が楽しかったら友達そっちのけで遊ぶとかはありましたが、このくらいならあるあるだとは思います
親友と遊んでいて、そこに親友の友達がきてと3人で遊んだとします
親友<親友の友達ってなった瞬間に、親友を見下します
親友と友達が仲よければいい程、自分に興味をもって欲しいからか、親友をけちょんけちょんにする感じです
仲を引き裂けなかったら、冗談だよ〜とか親友にゴマをすりコロッとまた態度を変えます
私が気になってるのは、元親友と他人レベルの扱いになる事と、見下したり、けちょんけちょんに言ったりする行為
しかもそんだけの事をしといて、自分都合で俺達親友だもんな!と話しかけたり、家に行きたいとなったりする事です
元親友も何かしたわけでもなく、他に見つけたから他人
新親友との間を邪魔されたくなくて必死で、元親友がいかに嫌なやつとかあいつだせー、うぜーみたいな事を言う事です
カメレオンみたいにコロコロ態度を変える事や、友達を駒のように見ている事が私的にすごく気になります
他にも下に見たら仲間外れや嘘つきなど女々しい部分も気になっていて、女の子だとこういう性格の悪い子っているし、うまく立ち回っていたとしてもいつか嫌われると思うのですが、男の子だとなかなかいないですよね?
息子も態度がコロコロ変わる事に対してあまり気にしてないというか、気づいてないし、とにかくこういう男の子は今後どうなっていきますか?(嫌われるや男の子はみゆな気にしてないから嫌われない等)
近所の子が嫌われる分には仕方ないと思うのですが、嫌われて友達いないから安牌な息子にロックオンされ、手のひら返しされたらめんどくさいなーと心配になってます
ママもパパも子供の性格を理解していなし、ママは思う事があっても言えないタイプですが、パパがちょっと神経質でめんどくさいタイプです
友達がいなくなったら、息子に遊ぶ様にお願いしたり、でも性格悪かったり嘘つきなのをわかってないし、普通の話でも天然なのか斜め上の回答されたりもあるので、もしトラブルになった場合その辺が心配です
今から心の準備をしておきたくて質問しました
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
近所でトラブルになると嫌なので親とは深入り一切してないですね😭こういうのがありそうだから近所に同級生は嫌だなぁと思います。良い子ならいいけどトラブル起こしそうな子だったりちゃんとしてない子やジャイアンみたいな子なら嫌ですもんね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね
近所の子は年々性格が陰湿になり、嘘はすごいです
息子とは普通ですが、もう一人いて、その子に対しては扱いがひどいです
そういうのもあり、今後この子はどうなっていくのか心配になります
はじめてのママリ🔰
うちの近所にいる子もトラブル起こしたりちょっと大変な子みたいな噂は聞きます💦うちの上の子と仲良いとは聞いてないので被害はないですが✨
おそらく自分よりも下に見てるお友達には扱いが酷いのかもですね💦うちはそういう子は距離取りそうです💦
はじめてのママリ🔰
いますよね
下に見てる子は限られてるので(だいたいが上)トラブルにはなってませんが、そのうち…とは思ってます
元親友も急に下に見るのか他人、それ以下の扱いになるのが怖くて
よくクラス変わって遊ばなくなったとかは聞くし、態度が変わっても塩対応くらいじゃないですか?
ソコソコと元親友の悪口を言ってるのをみて、こいつこわっ!って思いました
しかもさっきまであんなに仲良く楽しんでたのに
はじめてのママリ🔰
小3くらいからそういう子いるような。うちは4年生ですが平気で嘘つく子とか周りでいましたし😭
え!怖っって思ったことありますよ。子供の友達でもえっ?って子普通にいますし(笑)