※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
ココロ・悩み

友達から言われたことで、悲しい気持ちになりました。その子にも同い年…

友達から言われたことで、
悲しい気持ちになりました。

その子にも同い年の子がいます。
先日遊んだ時に、息子に対しての当たりが
強いなぁ。と感じました。

人の顔に手を伸ばして触ったりよくします。
初めて遊んだ時、友人の子にもしていて
私も優しくね。
と声をかけて見守りながら少ししたら、
おしまいねって離すようにしていましたが、、
友人は私の息子に
「◯◯!顔はだめ、触らないで😠」と。
その時から嫌なんだなと分かったので、
触らないように、一緒に遊んでいても
顔に触りそうになったらなるべく
離すようにしています。

息子は一歳前からいろんなものや人に
指を指すようになりました。
いろんなものに興味が出て来たんだなと
嬉しく感じていたのですが、友人に、
「指を指さない!!手のひらでしなさい🫲」と
言われ、まだ一歳だし、それは無理では…?と
思いながらもするたびに言われたので
友人にはしないようにしました、、
お菓子が欲しい時、いつも指差して教えてくれるので
いつも通り、これほしいんだねとあげていたら
ちょうだい!をしなさい!なんでもすぐ
与えてもらえると思ったらいけないよ!と、、

チャイルドシートで泣いている息子に
曲が聞こえないから静かにして。
や、
食べムラのある息子に
めんどくさい子だね。と、、、😭

もう言われすぎて悲しくて
何が本気で何が冗談なのか分からなくて
泣きたくなりました。

息子は声が大きいのですが
過去には 耳が詰まってるんじゃないかと
言われたこともありました。

私はどうしたらよかったのでしょうか
私の育て方がよくないのですよね、、
息子のことが大好きで大切ですが、
自分に自信がなくなりました。



コメント

はじめてのママリ🔰

えーやばすぎません?
1歳の子にそんな厳しく言うって…しかも友人の子に…普通にアタオカですよね。
縁切ります。

  • ぷ


    1歳の子には無理ですよね…?😭
    その子に会う度に傷付くことを言われるので、、
    もう会うのはやめようと思いました。

    • 56分前
はじめてのままり

ご友人すごく当たりが強いですね🥲
とても友人の子供に言う言い方ではないような、、、
ご友人のお子さんの方が月齢が小さいのでしょうか?
子どもって親が注意したから直せるほど大人じゃないから育児大変なのに、、というかこの月齢にそれ求めないですよね😂まだまだ自由にやらせてあげて、必要なことは注意する程度ですよね☺️
育て方は自由ですし、間違ってるとは思えなかったですよ😅もしかしたら今後のお付き合いは少し気を使うかなと思いました!

  • ぷ


    当たり強いですよね、、
    いろんなことが出来るようになってきて
    成長だなぁと思っていたことを
    全て否定されるようで悲しかったです。

    友人の子の方が1ヶ月先に産まれています🥲💦

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

いや、そのお友達がおかしいですよ。
うちも同じ月齢の子がいますが、人の顔に手を伸ばすなんて普通の事です。目に指が入ったり、叩いたりは良くないので見守るかたちで良いですよ。
そ!し!て!指差しってすごく大事な事ですよーーーー!!!
指差しするって成長の証です!
手のひら🫲でしなさいなんて有り得ませんね🙅‍♀️
なんか全部否定するお友達ですね。
しかも人の子供にそんな事言う権限ありませんよ。
根本的に合わないので、そんな人とはもう遊びません🙅‍♀️
お子さんが大きくなって色々理解するようになったら嫌な思いすると思いますよ!

  • ぷ


    顔に手を伸ばしたりしますよね?!😭

    息子が近付くだけで警戒されるような
    感じだったので、一緒に遊びにきたけど、それぞれ離れたところで遊ぶ感じになりました。。

    子どもが同じ時期に産まれたから
    連絡を取るようになった子なので
    遊ぶのはもうやめようと思います。

    • 52分前
ママリ

それ今までは友達だったとしてももう会うの辞めた方がいいですよ😅
1歳の子が指差しじゃなく🫲こんなんした方がビビります。
人生何周目だよってなる笑
人の子にわけわからんこと押しつけてくるような人は悪影響なので会わない方がいいですよ。
今後お子さんが何か注意されるたびに萎縮しそう。

  • ぷ


    子どもが同じ時期に産まれたので
    連絡を取ったり遊ぶようになった子なので、もう会わないようにします😞

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

1歳相手にそれはお友達が厳しいというか成長発達過程をわかってなさすぎです💦
1歳半検診でも指差ししますか?と聞かれますよ🤭
赤ちゃんは目がよく見えてないので触ったり口に入れてみたり色々な感触から学んでいきます。
ぷさんは全然まちがってないですし、命や事故に関わること以外は見守って時には伝えてあげる程度で大丈夫です。
言われても付き合いたいお友達なら我慢ですが、私は距離置きます😓
きっとぷさんのお子さんはのびのび素直なお子さんに育つでしょう☺️今後のお子さんそれぞれの成長がたのしみですね🤣😆

  • ぷ


    ありがとうございます🥹🥲🩷
    のびのび成長してほしいです
    嬉しいお言葉たくさんありがとうございます。救われます。

    • 47分前
はじめてのママリ🔰

ありえないですね。
人様の友人にこんなこと言うのもなんですが、私だったら100%縁を切ります。あなたが自信をなくす必要はないです。一緒にいて悲しい気持ちになる人と無理して会う必要なんてないし、自分の大切な子どもにそんな事言う人ははっきり言って友達じゃないと私は思います。

  • ぷ


    ありがとうございます😭
    わたしも、前回会ってからずっとその子にモヤモヤしていたので、会うのを避けて頻度を減らしていたのですが、、
    もう会わない。と今回確信しました。

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

えっ!??まだ1歳ですよね?💦
注意して理解できる年齢でもないし、そんなキツイ言葉でママさんにもお子さんにもストレスでしかないです💦💦
お友達は子供の発達段階についてもっと勉強するべきです。
周りに教えてくれる人もいないんでしょうね…
害悪でしかないのでご自身のためにもお子さんのためにも、その人から離れるべきです💦

  • ぷ


    1歳です😭
    自分の子は指差ししないからな〜!
    ◯◯(わたしの息子)ウケる!
    みたいなことも言われました😞
    いちいち言い方、、、って感じですよね、、

    もう会うのやめようと思います。

    • 44分前