
産後29日目の女性が、不安や疲れを感じていることについて相談しています。赤ちゃんの世話は苦ではないものの、旦那に対して少し距離を置きたい気持ちや、信頼の揺らぎを感じています。この気持ちをどう整理すればよいか悩んでいます。
産後、生後29日目です。
少し吐き出させてください。
なんだか急に不安になってきました。
新生児育児で毎日寝不足だからかな〜?と思いたいです。
赤ちゃんは可愛いしお世話も苦じゃないし癒しです。
疲れたとも思ってないのですが、なんか疲れた。(意味不明でごめんなさい😭)
旦那の事も全然嫌いではないし、大切だけども
最近ちょっとした事で嫌になる自分もいてます。
なんか今一緒に居たくないな、少し離れたいなとか思ってしまいます。
信用してたつもりだけど、でも結局裏では何してるか分かんないしな〜とか考えてしまってます。
(別に何かされたわけでもないです。)
急に不安が押し寄せてきて、なんだろうこの気持ちは。
よくわからなくなりました。
苦しいというか、つらいというか、
なんか少し疲れたなあ。という気持ちです。
吐き出せるところがないのでここですみません💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ゴン太
毎日育児お疲れ様です☺️
新生児育児大変ですよね😭
なんで泣いてるかわからないし、寝ないし💦
私も、旦那が嫌いじゃないけと嫌?みたいな時ありました‼️

はじめてのママリ🔰
不安になりますよね😭
今までの生活とは180度違う生活を送ってるので、疲れてないと思っていても疲れるんですよ🥺申し訳ないとか思わなくても大丈夫です!みんな一緒ですから☺️
旦那のこともあいつ(ホルモンバランス)のせいで敵対ししてしまうんですよね💦目に見えるものでは無い、体に症状として出にくい、自分の心の中の問題なので、さらに厄介なんですよね😭
こちらも、みんなに出る症状なので気にし過ぎないでくださいね🥹
知らないうちに疲労が積み重なってきてるんだと思います!
美味しいものでも食べて休める時に休んでくださいね😭
頼れるところにも沢山甘えて頼りましょう!

ママリ
全てはホルモンバランスと寝不足のせいです😭
重要な決断は今絶対しないように
まずは旦那さんに任せて寝ましょ😊
コメント