※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

職場に苦手な人がいます。 「落ち込んだりしても、夜眠れないってこと…

職場に苦手な人がいます。 

「落ち込んだりしても、夜眠れないってことはないし、食欲がなくなることもない」って何度も言ってるのに、何かあると「夜ちゃんと眠れた?」と聞かれます。
毎回、また?と思って疲れます。
社交辞令とかめんどくさいので、勉強してない時は勉強してないと言うし、家事の話になった時に家事サボってる時はちゃんとそう言うのに、「またまた〜」とか言われて信じてもらえません。
ちゃんと話を聞いてくれてないのか…? 
相手はいつも自分の話ばかりなので、話してて疲れます。

皆さんの職場にこのような方いますか?
どう対応していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか話しててもイライラしてしまいますね😥💦
自分はちゃんとやってないみたいな話で、またまた〜そんなことないでしょみたいなのはよくある流れかと思いますが、勝手に眠れなくされてるのが意味不明だなと思いました。
次また同じこと言われたら、え?なんのことですか?💦眠れないなんて言ったことないし、もしかして別の人の話じゃないですかね?って言ってもいいと思います。相手の勝手な思い込みや印象で話してるのかもですね😥💦