※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に対して怒りすぎてしまうことに悩んでおり、イライラの原因が分からず改善策を探しています。ストレス発散の方法を教えてください。

子供を怒りすぎてしまうことに悩んでます。
お店で 色んなもの触ったり、欲しいって言ったり、ついてこなかったり、ダメだよってことをして お店では常に怒りモード
ダメだよって言ってるのにやって、怪我をしたり、怪我をしたことに怒ったり、自分で出来ると思ってるから なんで出来ないの?と叱ったり できないとくっついてくる子供に叱ったり なんでこんなに私は、子供に寄り添ってあげられないんだろうとすごく後悔してます。
親戚と会う機会があり、なんでそんなイライラしてるの?と言われ……

きっと私に余裕が無いんだろうけど、なんで余裕が無いのか分からなくて、仕事も精神的には、つらいけど、勤務時間は、そんなに長くないし、なにが自分の中でイライラする原因なのか分からずどう改善したらいいか全く分かりません。

本当に子供たちのお話をしっかり聞いてあげれず、
怒ってばっかのママで申し訳ない……。
どうしたらいいんだろう……。

皆さんどうやってストレス発散 リフレッシュしてますか?

コメント

あちゃん

全くアドバイスではなくて申し訳ないのですが、、
私のことか?と思うくらい一緒です。
自分の気持ちの切り替えが下手くそで一度怒ったら怒りモードから抜け出せなくなってしまいます。本当は優しいママで居たいし、頑張っている子どもの事をたくさん認めてあげたいと思っているのに毎日なんでできないんだろう、、、とモヤモヤ。
前に聞いたことがあるのは、愛着が不安定だからということです。自分がどう育ったかが関係しているようです。とは言ってももう過去は変えられないので、いつもより少し意識して自分の理想としている関わりをしてできた時には思い切り自分を褒めてあげるようにしています。まだまだ全然ですが、、笑

はじめてのママリ

いや、わたしも毎日怒ってますよ!
お子さんはおいくつですか??
うちは4歳と2歳の男の子なんですけど、
ほんとに毎日怒鳴ってるし怒ってます😅
毎日同じことで怒ってます笑
生理前なんかもっとひどいかも…。
なので、最近は人の子どもだと思って接しようとか考え始めちゃって笑
人の子どもだったら「あらあら、仕方ないねー」って思えることないですか?笑
とは言ってもなかなか難しいですけどね。

ストレス発散もリフレッシュもできてないですけど、夜寝る前に息子達とおしゃべりしてギューってして、それでリセット!って思ってます😊

はじめてのママリ🔰

要はいいかたなのかなと感じました。
私の母がそうでした