※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

じいじが好きな子どもが、ママよりじいじを選ぶようになったことに悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。

じいじっ子について

前からじいじが大好きで、実家に行くとずっとじいじについて歩いていました。7月下旬に私が風邪をひいて実家に数日泊まってからママ嫌だじいじがいいと言うようになってしまいました。自宅に居ても毎日じいじのおうちに行きたいと言います。
私はどう対応すればいいのか、親の愛情不足なのかなと悩みます。どう対応したらいいのでしょうか?
今はじいじに遊んでもらっていると目を離していますが3人で遊んだりした方がいいですかね?ママ嫌だあっち行ってと言われるとつい言うことを聞いてしまいます…🥲

コメント

唐揚げ

愛情不足だったら、もっとママ!ママ!私を見て!!ってなると思いますよ。
ただただ、本当にじぃじのことが大好きなんでしょうね。

ママへの信頼があるから、そんなこと言えるのだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    じいじは声かけ、遊びも上手で私も懐いてたのでほんとに大好きだと思います🥲
    私も信頼がなくならないよう子育て下手なりに頑張ろうとおもいます!

    • 8月28日
ママリ

うちの2歳の娘もパパ、じいじ・ばあばっ子ですよ😃
私も一時期ママ拒否が辛く、娘の前で泣いたりもしてしまいました💦
でも今はもう楽でいいわ〜くらいの気持ちです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    楽でいい面はありますよね😊
    ママはいなくても楽しいのか…って悲しくなりますよね🥲
    あまり考えないように、娘の子育てもっと頑張ろうと思います!

    • 8月28日