今9ヶ月の2人目妊婦です。1人目の息子とは5学年差です。元々おとなしい…
今9ヶ月の2人目妊婦です。
1人目の息子とは5学年差です。
元々おとなしい男の子なんですが、それに加えて最近本当に息子に手がかからなくなって、あーこの子だけならすごい安定した平和な生活だったなぁと思ってしまいます。
2人目も男の子なんですが、また赤ちゃんから育てると考えると余計に一人っ子の方がよかったのかなとまで思ってしまいます。
本当は私はもう少し早く2人目欲しいなぁと思っていたのですが、夫の気持ちが中々変わらず5学年差になってしまい、正直出産にも前向きになれずこっちの気持ちが追いついてないです。
そして息子が本ッッッ当に顔も性格もかわいくて、一人っ子の期間も長い分愛情もかけてきたので、2人目の子も同じように可愛がられ自信がありません。
女の子が欲しかったというより、異性だと別の性別だとまた違った発見があるんだろうなと思って女の子も育ててみたいなと思っていましたが、男の子で。、、
息子に全力を注いできたので、正直同性だと燃え尽きてる自分がいます。
同じような経験のある方、色々アドバイスもらえたら嬉しいです、、、
- はじめてのママリ🔰
ママリ
全く同じすぎて自分のことかと思いました😭笑
2週間ほど前次男を出産したばかりですが、もーーーー可愛すぎて困り果ててます😂
平和な生活は一変するし、また寝れない休めない生活に戻るし、赤ちゃんの育児忘れかけてるのに大丈夫かよ、長男より可愛い子なんているはずないのに!!って感じでしたが
2人ともちゃんと平等に可愛すぎますよ🫶
長男が張り切ってお兄ちゃんしてる姿は普通に泣きます😭
男兄弟未知の世界すぎてめっちゃビビってますが、頑張りましょ🫶
コメント