
いつから保育園に預けるか10/24(金)まで育休の予定ですなので、10/27(月…
いつから保育園に預けるか
10/24(金)まで育休の予定です
なので、10/27(月)が復職日の予定です
職場長から、いつ保育園に預けるの?
と聞かれたのですが、
10/27からだとばかり思っていましたが、
違うのでしょうか、、?
なんと返事すれば良いかわかりません。
預け予定の保育園は、
慣らし保育は最短2日、長くて1週間くらいだそうです。
また月末復帰の予定ですが、
社会保険?などの関係から11月を復職にした方が良かったのでしょうか??今後の知恵のために教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ゆき
保育園は10月からの契約なのでしょうか?
そうなると、10/1が入園日になり慣らし保育が始まると思いますよ。
場合によって、初日などは親同伴だったりします。
保育園の考え方などにもよりますが、どうしても復帰をしなければならないのであれば仕方ないですが、正直1週間で慣らし保育が完了になることはあまりないと思います。

はじめてのママリ🔰
月初復帰の方が良いですよー
保育園はいつでも良いですが、
復帰日から預けるとなると慣らし保育は初日は大体1〜2時間とかなので早退できるのかってとこですね。
1週間で終われば良いですが
子供によって1ヶ月慣らし保育の子とかもいるのでそこも考えて復帰前から預けて練習した方が良いです👌
私は4月入園で復帰の4/1から預けて、初日からスムーズだったので4/7から復帰しましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
復帰の→×
- 2時間前

はじめてのももこ🔰
保育園はいつ入園なのでしょうか?
育休は誕生日の前日までだと思うので、復帰を11月にするなら延長になるのかなと思います💦
わたしは10/28に出産し、10/27まで育休ですが、慣らし保育に対応するため、9/16入園希望で今保育園の申請をしています。
わたしの市では入園から1ヶ月以内の復帰が決まりなので、保育園が決まり次第、職場と相談して10/15までのいつ復帰するかを決めます。
上の子は慣らし保育1ヶ月かかったので😭

tama
慣らし保育が1週間あるなら10/27から預けたらまだ復帰出来なくないですか?
慣らし保育は始めは1〜2時間程度なので。
だいたいは1日入園でそこから慣らし保育をして、自治体的に10月中に復帰しなければいけないなら27日復帰でもいいと思います。
11月復帰でも自治体がOKなら11月でもいいと思います。

ママリ
10月24日の育休で27日に復帰なのであれば、遅くても10月入園の申し込みが必要になります。
私の自治体だと9月15日までに申し込んで、20日くらいに合否の連絡が来て、その後保育園側と持ち物などの面談があります。
10月入園できた場合は1日から慣らし保育スタートになるのが通常です。
27日などから入園というのは聞いたことないですね🤔
いつ保育園に預けるの?への返事は
9月末にならないと入園できるかはわかりませんが、入園できれば10月から保育園へ入ります。ですかね?
復帰日は月末にするよりは
月初の方が社会保険料的にはいいですが、自治体によっていつまでに復帰しないと退園になるとか決まりがあるので市役所に確認ですね!
ちなみに私のところだと
10月入園であれば11月15日までに復帰です。
自治体によっては10月入園、10月中に復帰というところもあります。
コメント