※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

七五三を3歳だけする方は多いのでしょうか?子供が男の子2人で、上の子…

七五三を3歳だけする方は多いのでしょうか?

子供が男の子2人で、上の子が今年3歳、下の子が今年生まれなので、今年中に七五三とお宮参り+撮影をする予定です。

男の子の七五三は5歳でする子が多いイメージなのですが、育休中で時間もあるため3歳で祈祷と撮影をしようと思ってます。
来年以降は、仕事復帰もしてるので上の子が5歳、下の子が3歳、5歳になった時も七五三をしてあげられるか不安です(特に主人がこちらが言わないと予約とか日程調整してくれないので)
下の子3歳の時は上の子もやってるし、七五三はするつもりですが、
5歳の七五三をそれぞれするか悩んでいます。

2人まとめても考えたのですが、主人は満5歳、数え3歳みたいなチグハグな感じになるのは変だから3歳だけそれぞれやってあげるので良いのでは?という意見です。

確かに、信心深いわけではないし、私としては記念の写真がほしいので、スタジオ撮影だけで数枚データがゲットできれば良い気もしています。

実際七五三された方は5歳や7歳でもしましたか?
また、その際毎回親(特にママ)も着物着ましたか?

コメント

ママリ

5歳だけしました!
5歳だけやる人は多いですが、3歳だけってのは聞いたことないです。
私は着物は着ていないです!

はじめてのママリ🔰

子供3人(女女男)で1番下はまだ3歳ですが
3.5.7全部撮ってます、撮ります。
ちょうど2歳ずつ離れてるし
1人がやるならみんなやろーという感じです😂
1人目の3歳の時は私も着物きましたが
今は子供達の準備で精一杯なので
私達は着ません!

男の子の753は5.7歳でやるのが多いですよね?
私なら3歳は写真のみ、5歳の時は兄弟で、7.5歳で兄弟で。にしますかね🥺

はじめてのママリ🔰

七五三しましたが
長女は3歳、5歳で着るのを嫌がった(多少過敏な部分有り)ので
7歳で初めてしました!☺️

次女は3歳で嫌がって
5歳の時に長女と一緒に初めてしました!☺️
長男もついでに衣装借りて撮りました!

親は洋装で家族写真撮りましたよ☺️
なので長女7歳、次女5歳、長男1歳の時に撮って
また長男が5歳辺りで記念にみんなで撮ってもいいのかなーと思ってます🤣
凄く適当です。笑

ママリ

女男男といます。
長女は女の子なので3歳と7歳。
男の子2人は3歳と5歳でやっています。
わたしの地域は男の子の3歳もやるような地域です😊たぶん男の子は3歳と5歳でやる事が多く風習的には5歳は男の子のみだったはずなのでどちらかといえば5歳に力を入れる事が多いのかな、と思います。

ママリ

3歳だけは聞いたことないです💦
家は両方やってます😊
上の子が5歳、下の子が3歳の2人被った年だけ私も着物着ました☺️

えるさちゃん🍊

男の子って5歳が一般的だったと思います!
やりたい人は3歳もみたいな感じをよく聞きますね🤔

はじめてのママリ

男の子は5歳がメインだと思います😊
去年2人ともしましたが下の子5歳でもします⛩️