※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長についてです。不快な方はスルーしてください。 2026年4月で…

育休延長についてです。不快な方はスルーしてください。

2026年4月で1歳になる子がいます。 育休延長を希望しているのですが、1歳児クラスで上の子がいる為、4月入園一次募集に申込すると確実に入れてしまいます。
その為、2026年4月の申込を二次募集からしようと思っています。
一次募集せず二次募集からだと育休延長は承認されないですかね?
また、上の子と別園申込や、一つしか希望園書かないとNGなのでしょうか?
大丈夫な場合、延長したあと1歳半までの自動申込を取り下げしたいのですが、取り下げした場合も手当ては打ち切りになりますか?
4月生まれのお子さんお持ちの方、2026年厳格化されてどの程度かわからない為、アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

2025年4月から厳格化されてから延長してます。

一次募集で申し込みしてない場合、手当は打ち切られる可能性があります。

ひとつしか園書かないのは大丈夫です。
私がそうです。
ですが、家から1番近いところなので、OKでした。
上の子と違う園、家から離れるとかなら1つだけだとアウトな可能性はあります。

全てにおいてですが、各ハローワーク次第なので、ここではOKだけどここではダメっていうのはあります。
管轄のハローワークに問い合わせるのが1番ですよ。

また、1歳で保育園入れなかったら、3歳で幼稚園とかじゃないと入れなくなったりしますがそれは大丈夫ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管轄のハローワークは電話で答えてもらえるんですかね?

    上の子いるので2027年4月入園は兄弟加点で確実に入れるので大丈夫です^_^

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    答えてくれるのは答えてくれますが、ハローワークによったらわかりません。って言われます。
    電話でてくれた人によっても違うので、私は何回も電話して5回目でやっと答えてもらえた感じです。

    うちの自治体では加点あっても空きがなければ無理なんですが大丈夫なんですか??
    空きがあったとしても加点がある人って自分だけじゃなかったりするので…
    1歳から持ち上がりで空きがないってことはないのですか?
    単なる疑問です😂

    私は2歳のタイミングで絶対入れないので週3一時預かりで復帰予定です😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    近々、電話してみます!

    そんな激戦区じゃなく、毎年共働き満点が選考基準なので兄弟加点あれば必ず入れるんですよね!
    上の子は加点なく、1歳9ヶ月で1歳児クラス入れました!
    下の子も2027年4月入園は1歳児クラスになるので空きもあります🙂

    2歳児クラスになると空きがないところもるので難しいですよね😢

    • 1時間前