※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長についてお伺いします。一次募集を避けて二次募集から申し込むと育休延長は承認されないでしょうか。また、上の子と別の園に申し込むことや希望園を一つだけにすることは問題ないのでしょうか。延長後に自動申込を取り下げた場合、手当てはどうなりますか。

育休延長についてです。不快な方はスルーしてください。

2026年4月で1歳になる子がいます。 育休延長を希望しているのですが、1歳児クラスで上の子がいる為、4月入園一次募集に申込すると確実に入れてしまいます。
その為、2026年4月の申込を二次募集からしようと思っています。
一次募集せず二次募集からだと育休延長は承認されないですかね?
また、上の子と別園申込や、一つしか希望園書かないとNGなのでしょうか?
大丈夫な場合、延長したあと1歳半までの自動申込を取り下げしたいのですが、取り下げした場合も手当ては打ち切りになりますか?
4月生まれのお子さんお持ちの方、2026年厳格化されてどの程度かわからない為、アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ

回答が削除されたのはなにかまずいことがあったでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか勝手に削除されてますね。
    私は削除してないです💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら返答くださった方が消したのかもしれないですね。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も自分の回答が削除されていたのでびっくりしました。育休延長を不快に思う方が申請したのかもしれないですね‥

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりですよね、、
    お互い来年4月延長できるといいですね^_^

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジタバタしてみます。
    頑張りましょう‼️

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント失礼します。
    二次募集での申し込みについて、よろしければどのような回答があったか教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 9月10日