
お給料と働きやすさ、どっちが大切ですか?😇今の仕事手取り17万、年収だ…
お給料と働きやすさ、どっちが大切ですか?😇
今の仕事
手取り17万、年収だと350万くらい
事務職、正社員、1時間時短(といっても8:30〜16:30)
34歳
繁忙期(年1)以外はほぼ残業することなく帰れて、仕事内容も淡々と事務をするので負担はない
フルリモート、フルフレックス
人間関係も良くて、子供の体調不良で休みやすい
時短は1時間か2時間選べて、子供が小6まで取得可能
ただ、ママリだと30代半ばなら年収500万以上の人多いですよね💦
今の会社なら定年までいたとしても450万くらいです😭
続けるべきなのか、もっと年収をあげるために転職すべきなのか、、
みなさんならどうしますか?🌀
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

ママリ
お子さん2歳なら今のままを選択します🥹
もう少し手が離れてから稼ぎます💪

はじめてのママリ🔰
私も手取り20くらいですが、全く同じで早退もできるし休みやすい人間関係が良いで一から他を探すのがめんどくさくてこのままいます💦

らい
そのお給料でも生活に問題がないのであれば私なら働きやすさを選びます🙋🏻♀️
過去、年収を上げるため転職した際に転職先の人間関係で精神的にやられ外に出られなくなるレベルになったので🥲
今は転職前の職場に戻り、以前のように働けてますし、
・残業なし(あっても10〜15分くらい)
・人間関係も良い
・罪悪感はありますがみんな(子どもはみんなでフォローし合って育てるもんでしょ、と)快く休ませてくれます😌

a.
私も今の仕事、お給料以外は満足していて😂
でも稼ぐ事は夫に任せているので、リモートも出来るし、コアタイムあるけどフレックスも時間休も使える、好きなタイミングで休めるし、雰囲気もいいから働いてます🥺
年収は二の次です🙋♀️

ママリ
私もみなさんが仰っているように働きやすさを選びます✨️
仕事でメンタルやられて帰ってからも母親としてちゃんとしなきゃいけない環境に耐えられなそうで😂

はじめてのママリ🔰
時短で手取17万ならそんなもんだと思います。
フルタイムでも事務職で30半ばで500万以上ある会社って多くないと思いますが…普通は400万台じゃないですかね。
時短でも手取20以上ある、500万あるとかみるとすごいなぁと思って見てます。

はじめてのママリ🔰
地方なら事務でも手取り17万はいいと思うのでその条件なら続けます!
ストレスなく働きたいので働きやすさ重視です😊
コメント