
一年生。明後日からまた小学校が…と思うと、常に悩みの種の給食が心配で…
一年生。。明後日からまた小学校が…と思うと、常に悩みの種の給食が心配で仕方なくなってきました。。
本当に食べられないんです、給食が。いや、食べ慣れない物への拒否反応が凄いのと、臭いに敏感で。。
あとパンもどうしても食べられないので、週3日の白米の日以外の残り2日はほとんど食べないで帰宅です。
また担任に言われた言葉が脳裏をよぎり、病んできました。
◯◯さんみたいに食べない子は見たことがない、◯◯さん以外の生徒はみんな美味しい美味しいってモリモリ食べて完食ですよ!お友達ももう◯◯さんはどうせ食べないんでしょ〜みたいな感じで… って。。いや、変人扱い?って悲しくて。むしろ変人扱いなら、今頑張ってるところなんだよ、とか声掛けしてくれたのかなって(´Д` )
二学期… 少しでもまた食べられるものが増えたらと願うばかりです涙。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

プレデリアン
なんですかその糞担任💢💢
パンの日はおにぎり持たせないと低血糖になっちゃうから心配ですね😭
それにしても腹立つ糞担任💢💢

みかん🍊
その担任酷いですね。
デリカシーがない。
本人が傷つくことを平気でいいますね。
うちも給食問題頭抱えてます。
量を減らしてもらってても時間内に食べ終わらなくて毎回給食の話を子供が言ってきます!
これから食べれるようになるって思いたいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭😭😭
酷いですよね😭😭😭
私、懇談で泣いてしまったんです。
今振り返ると、逆キレして立ち向かわないといけないのに、なんか、お前に言われなくても本人や私が死ぬほど悩んで考えて過ごしてるのにって悔しくて😭😭😭😭
娘さんも、お給食頑張っておられるのですね😭😭😭なんとか、給食理由に学校に行きたくないってならないようにと必死なんです🥺- 1時間前
-
みかん🍊
辛かったですね😭
聞いてるだけで悲しくなります(;;)
また何か言われたら学校にクレーム入れたいですね😭
本人が1番辛いし、親もかなり悩みますよね💦この暑い時期にご飯も食べずに帰ってくるとか、倒れる可能性の方が高いですし😭
担任最低です😑👎
学校は楽しいけど、給食だけが嫌いって毎回言ってて、悩みの種です😥- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭
夏休み前の懇談だったんです泣。
また明後日から…と思うと、また悲しくなってきました😭😭😭
次の機会には、泣いてなんかいないで、しっかり伝えるつもりで気持ちを強くしています😭
そうなんですよ、倒れないか心配しかなくて😭 米でない日が終わっています。
おにぎりの提案も、◯◯さんだけおにぎりとなれば、セコいって友達に言われたり、また別の大根 問題になるから、よくよく考えないと、
とか言われて。 なんか、やっぱり変人なんですかね。。 セコいって何?って。。
今でも引きずっています😭
どうしても食べられないからおにぎりだよ じゃ、だめなんですかね😭😭😭😭
息子はおにぎりは持っていかないって言って耐えるらしいです🥺
同じです😭😭😭😭😭
明後日からも、給食さえなければ、最高なのになぁ って。。。。
でもきっと、うちの子よりは食べられているのですかね🥺🥺🥺🥺
少しずつでも、色々なメニューが食べられるようにと願うしかないですよね。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
担任ちょっと嫌な言い方ですね💦スクールカウンセラーさんとかいらっしゃらないですか?相談してもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
食べられるものもあるんです。
本人も頑張っているんです。
逐一担任には連絡取っていますが、どんどん変人みたいに言われているような感じがとても悲しかったんです。。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
わたしも子どもの頃は食べられないものが多くて給食では本当に苦労したので、お子さんのお気持ちがよくわかります…
そして息子も超偏食です…
今は学校の先生ももっと理解を示してくれる方が増えたんだろうなと思いきや、そんな先生もまだおられるんですか…
絶望です…
成長するにつれてたべられるものも自然と増えていくので、長い目で見てくれればいいのになと思うんですけどね。
わたしも現に、今はほとんど好き嫌いなく何でも食べますし。
すみません、何も答えになってないんですが、読んでてびっくりして思わずコメントしちゃいました。
-
はじめてのママリ🔰
😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
寄り添ってくださるコメントがありがたいです。😭😭😭😭😭
先生、なんてゆうか、寄り添って…いる、風なんです。
根はもう、変な子供〜 としか思ってないんだろうなって、言葉を振り返れば、そうとしか感じないですよね😭
修学旅行とかどうするのかな〜 って
言われました😭😭😭😭😭😭😭😭
今思い出しても涙がでます。
ありがとうございます…😭😭😭😭
ママリさん、今はほとんど食べらるようになられたのですね😭😭😭😭😭
その言葉を糧にして、がんばりますね😭😭😭😭😭😭- 1時間前

k
担任がやばすぎてビックリです😨昭和……?
教頭先生とか上の人に言っていい、、いや言った方がいいレベルだと思います💦
食べられないことは仕方ないですよ!
今って、みんなそれぞれ苦手なものやことはあるんだから、それを受け入れていこう!みたいな感じですよね!
しかも、他の生徒はモリモリ食べて完食ですって絶対話盛ってますよ😅
少食とか好き嫌いある子だって一定数いるし残す子もいるはずです💦
先生に、うちのことバカにしてますか?って真顔で問いたいです😅
その先生の言っていることはスルーでいいですよ💦
お母さんだけでも、ぜひどんと構えて大丈夫大丈夫!少しでも食べられたら、すごいじゃん!って息子さんを褒めてあげてください😭✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…🥺
そうなんです夏休み前に…😭
おにぎり、息子に提案したら、アレルギーではなくて、僕が食べられないだけだからそれは持っていけないよ って😭
家帰ってから何か食べられたらいいって言うんです😭😭😭😭😭
本当に担任の話し方が好きでないです😭😭😭
プレデリアン
担任に言うとあれだから学年主任に聞くのもアリですよ🥲
先生から持ってきて良いよって言ってくれれば息子さんも安心して持っていけると思います!
そして教室で食べるのが気まずいなら保健室で食べれます☺
私がそうでした☺
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。 😭
うちの子は、かっこつけ?なので、周りと違う特別な対応は受けたくはないみたいなんです。
おゆぎりを持っていく特殊なことをするくらい、給食の時間に何かを食べないと死ぬわけでもないしって… 😓
難しいです。
先生も、米の日だったり、モリモリ食べられる曜日もあるならなぁ… っとゆう感じではありました。