
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
年長のはじめらへんに、しゃっくりのチックっぽいものになりましたが、小児科で相談して、ひたすら見て見ぬふり?でなおりました。
ただ、半月ほどしてから吐いたらなくなったんですけど、なにか身体的にもひっかかっててなった恐れもあります💦。
まー( ゚∀゚)ー*
年長のはじめらへんに、しゃっくりのチックっぽいものになりましたが、小児科で相談して、ひたすら見て見ぬふり?でなおりました。
ただ、半月ほどしてから吐いたらなくなったんですけど、なにか身体的にもひっかかっててなった恐れもあります💦。
「寝返り」に関する質問
もうすぐ生後5ヶ月の子がいます。 この間4ヶ月検診で首は座ってると思うと言われました。 もう寝返りも完璧です。頭も長い時間あがります。 けど、縦抱きすると首が前に傾きます。 同じ方いますか?首座っててもそうな…
プレイマットを探しているのですが厚さ3センチと4センチってどっちがいいんですかね?😅 それとももっと薄い方がいい? 今寝返り練習中でマットの厚さで寝返りしにくいとか今後立ったときとか歩くときに歩きにくいとか関…
現在4ヶ月です。 先ほど、寝返りをした勢いで布団から転がって布団との段差で勢いが出たのか、テレビ台に頭をぶつけました。 ぶつけて泣きましたが急いで抱き上げたら泣き止み普通にしています。血も出ている感じもたんこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
息子は4月の環境の変化からかなと思って💦
まー( ゚∀゚)ー*
おそらくそうでしょうね💦病院にかかられてないのでしたら、一度かかられてもいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
一度行きました!
日常生活に支障がないならお薬は出さないと言われました💦
環境の変化からまだ慣れてないですかね💦
まー( ゚∀゚)ー*
勉強のある環境だったり、保育園のちがったり、色々ストレスはあるんだろうなと、参観やそのた懇談等を通じて感じますね。
家ではストレス発散できてそうですか?(自分をだせてそうですか?)
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね💦
下にも兄妹がおり💦
我慢させたり怒ってしまうことはあります💦だからどうなんだろうって思いながら💦
まー( ゚∀゚)ー*
2年にもなればなれてるとは思いますね。したのお子さんも大きくなってるでしょうし。
うちの子は軽い自閉傾向で切り替え下手なほうなんですけど、なんとかやってます。
家では宿題しいやとか、いろいろいってしまってますけど💦、夏休みももう自由にさせてます。