※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠26週6日に超音波精密検査(30分程の経腹エコー)にて、心室中隔欠損が…

妊娠26週6日に超音波精密検査(30分程の経腹エコー)にて、心室中隔欠損があると言われました。場所は円錐部?らしく、お腹の中にいる間に見つかること自体稀だそうです。円錐部は自然閉鎖しにくいとききました。
今までの健診では異常なしで来ていたのでとても驚いています。
ネット検索すると、ダウン症やトリソミーなどの染色体異常の合併が多いとでてくるのですが、心室中隔欠損と言われたら高確率で染色体異常があるのでしょうか。
もし、妊娠中に心室中隔欠損と言われた方が居ましたからその後どうだったか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子の時に同じくエコーで心室中隔欠損と診断されました。
ただ穴の大きさによって症状は変わってくるそうで、1cm程になると産後手術が必要と言われましたが娘の場合1〜2mm程だったので生まれる頃には塞がってました!穴が小さければ生まれるまでの間にふさがる事が多いと言われましたよ。
今5歳になりますが、何事もなく生まれてきたお兄ちゃんよりも健康です😂