※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

2ヶ月半の男の子を完ミで育てていますが、飲む量が少なく心配です。他の子と比べて飲む量や睡眠時間が少ないことが気になります。飲むのに時間がかかり、途中で疲れてしまうこともあります。今後、飲む量は増えるでしょうか。

2ヶ月半の男の子を完ミで育ててます。
1回飲める量が120がmaxで、そのわりに3時間半〜4時間空く時もあり、1日トータルが700いかないことが多いです。

ちょうど今日小児科に行き体重測ってもらったところ順調に増えていて、おしっこうんちもしっかりでてて、心配いらないのかもしれませんが、、
親の都合で申し訳ないなと思いつつも、他の同じ月齢の子が140~160飲んでるとか、夜まとまって6時間くらい寝たとか聞くと、いいなぁと思ってしまいます︎;;

飲むのに時間がかかって途中で疲れて飲み残すので、乳首サイズをMにしましたが、それでも途中から眠たくてなのか疲れてなのか失速していきます。なんとか飲み終えるのは20分後とかです。途中げっぷ挟むと、まだ半分以上あっても欲しがりません。さすがに半ば無理やり突っ込むと飲み始めてくれたりしますが、、なので120が限界な感じです、、これから増えてくれるのでしょうか😭同じような方いらっしゃいますか?😭

コメント

ママリ

体重もちゃんと増えてるならその子にとってはそれが適量ってことだと思います。
うちは上の子が飲めないタイプで160までしか飲めたことありませんでした。

  • ma

    ma


    やはりそうですよね…!無理に飲ませるものでもないですし😭160しか飲めなかった時期は何ヶ月頃ですか?

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    卒ミまででです😅

    • 8月26日
  • ma

    ma

    ありがとうございます🥹やっぱ個人差って大きいですね、、!元気ならそれでいいですよね😭

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月になる女の子です。ゆくゆくは完ミにしたく、しかし産後すぐから母乳がよく出ており現在母乳は3分も飲ませてないくらいの混合です。

なのでミルクを多く飲んで欲しいのですがうちは飲めて100、まれに120飲む時もありますが苦しそうにしてます。ですが目に見えてぷくぷくしてきてるのでこれぐらいが適量なのかな、と思って飲ませてます😊一応自治体の助産師訪問が来週あるので相談してみる予定です。

ちなみに飲むのに疲れてすぐ寝ちゃうのも一緒で、産後1ヶ月もしないうちにうちも乳首をMサイズにしました。

  • ma

    ma


    母乳がよく出ているということは、ミルク100だとしても母乳でプラス20~40とかできてるかもしれないですよね✨ぷくぷくしてきてるのがわかると安心しますね🥹
    寝落ちしちゃうのはやはりあるあるなんでしょうか、、

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月の娘が全く同じで自分の投稿かと思っちゃう程でした😢

生後2ヶ月の頃は120mlがMAXで、今は140がMAXですが、飲めても700越えない日がほとんどです。

まぴさんと一緒の気持ちで、たくさん飲んでたくさん寝ている子たちが羨ましいと感じる、複雑な日々です🥹

今のところ体重は成長曲線の真ん中にいますが、この先はどうなっちゃうのか心配しています💦

  • ma

    ma


    似てるのですね😭共感してもらえて安心しました、、でもいまは140飲めるということで少しづつでも飲める量が増えてるのですね✨うちも成長曲線ど真ん中です!成長には問題ないみたいですが心配で、、
    なんとなく変わるといいなと思って違う哺乳瓶+乳首を試してみようと思ってます!

    • 8月27日