妊娠中期に入ってから、母親や旦那に対してイライラしやすくなったことについて相談したいです。特に、親からの言動に対して不快感を感じています。仲良く過ごしたいので、イライラを軽減する方法が知りたいです。
妊娠初期はイライラしたり喧嘩したりが全くと言っていいほど無かったのに、中期になってからイライラしやすくなりました🥲
自分のお母さんや旦那にイライラします。言動に対してかな。、
まだ性別は親に伝えてないのですが、親は楽しみなのか顔付きはキツくなってないから女の子ぽいやら言ったり今キツく見えた!とか聞いてもないのに言ってきてイラ^^💢ってなっちゃうんです、子供ですよね🥹🥹🥹
旦那にはすぐイライラしたって言ってるので、そこまでイライラしませんが。、
仲良しでいたいのであまりイライラしたくなりません対処法などはないのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
はじめてのママリ
医学的根拠のない推測ほんと嫌いです。お腹が丸いから女だとか…妊娠中に義母に散々言われて、本当むかつきましたが、産後も他の人のことで同じ内容のことを言っていて、妊娠中じゃなくてもイライラしました笑
コメント