ピアノ教室の選び方について悩んでいます。体験した教室の先生との相性や通う曜日、時間帯を優先すべきか迷っています。どのように決めれば良いでしょうか。
ピアノ教室の決め方
詳しい方や経験者の方の助言を伺いたいです🙇♀️
有名どころ?チェーン?の教室2つに体験に行きました。
先生や教室の決め方がわからず…そもそもピアノの関して全く知識や経験がない為体験に行っても何をどう見たらいいのか🥲という感じです。
先生は①若い男性の先生
②50〜60代くらいの女性の先生
①の先生は話し方の端々にプライドの高さが出ていて私が苦手なタイプ
②の先生は歴40年ほどとベテランのようですが子供より大人の生徒多めだそう
どちらもコンクールしっかり出ますと言う感じでした。
私的にはそれなりに楽譜が読めて弾ければいいなぁと言うのが本音で、それとなく伝えましたがどちらの先生の時もお子さんしっかりしてそうだし大丈夫だと思いますよ!という返答でした。(そんな事なくて親的には不安です…)
とりあえず体験は楽しかったようで子供はピアノを習いたい!と言っています。
でもピアノを習う時ってもう少したくさん見学や体験に行くべきですか?
先生との相性なんて通ってみないとわからないですかね…
先生よりも通う曜日や時間帯優先→当たった先生で決める事が普通なのでしょうか?
何を決め手にしたら良いのかわかりません 💦
早く返事をしないとですが全然決められません😭
- ママリ
コメント
退会ユーザー
子供がピアノしてます。
①、②も選択肢から外します…
私が選んだ時は
まずは経験豊富なことが1番です。
あと、子供が行くけど親との相性も大事だと思います。
うちの子行ってるとこは元学校の先生です。
子供と接してた。っていうのもポイントです。
こちらの意見も聞いてくれる、ですね。
はじめてのママリ🔰
・ピアノの上達目的(コンクール目標)
・音楽を楽しんでほしい(発表会目標)
ピアノ教室には大きく分けて2つあるんです💦
この方針が合ってないとまず上手くいかないと思います!
その二つのお教室はコンクール目標ということ
ママリさん的にはどちらかというと後者ですかね?☺️
だったら他の個人教室なども見学した方が良いかと思います🙆
-
ママリ
なるほど!目的ですか✨
仰る通り後者です。
親子共々ど素人なのでまずはそこからで、やってみて目指せるならくらいの気持ちです💦
個人の教室を探してみることにします!教えて頂きありがとうございます😊- 8月26日
ママリ
親との相性やはり大事ですよね
ベテランは分かるけどなんとなく寄り添ってくれる感じがなく、でも先生ってこんなものかなぁと思っていました💦
もう少し違う教室も探してみようと思います!
ありがとうございます😊