※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【卵アレルギーについて】生後9ヶ月の娘がいます。卵を進めるのをずっと…

【卵アレルギーについて】

生後9ヶ月の娘がいます。
卵を進めるのをずっと忘れていて、
9ヶ月になりたての頃から卵白をスタートし、(卵黄はクリア済)
数日前に卵白小さじ1をクリアしたので
今朝卵白小さじ2を食べさせたのですが、
小さじ1も食べてないあたりで
首を痒がり、ぐずり始めました。

その後、湿疹が全身のあちこちで見られて
泣きもひどくなり嘔吐した為、
救急車を呼んで病院を受診してきました😭

卵が反応しちゃったかな〜てとのことで
アレルギー検査をして今日は帰ってきました😭

小さじ1食べれたから大丈夫!って思ってしまい
また、卵を進めないとって焦りもあったと思います。
可哀想なことをしたとすごく後悔しています。
また今後も不安です。卵をあげるのが怖いです。

同じような経験がある方、
どんなことでも良いのでアドバイスいただきたいです😭

コメント

ぴよこ

お疲れ様です!
うちは卵白クリアして卵焼きを食べさせたらアナフィラキシーになりました😭
卵白アレルギーでした
今は負荷試験中です!🥚今の段階でわかって良かったと思いますよ!

ゆ🔰

とても大変な経験でしたよね💦
お疲れ様です😭

娘も8ヶ月頃に卵白を食べて蕁麻疹+嘔吐もしてしまい、アレルギー診断を受けました。
私の友人の子達にも卵アレルギーの子は何人かいるのですが、娘含め今はみんな卵を食べられるようになっています。
卵アレルギーなど乳幼児期発症のものは腸管が成長するうちに治ることが多いみたいです🙌

おそらく今後はアレルギーのでない少量を日常で少しずつあげて、徐々に量を増やして行く様に指導されるのではないでしょうか?

私が当時病院でいただいたアドバイスは、
①ご飯前に口周りをワセリンで保護する
②卵と小麦と混ぜて加熱した状態だとアレルギーが出にくい(マトリックス効果と言うらしいです)ので、パンなどを試す
でした!
なので、1歳すぎてからはアンパンマンスティックパンをあげて卵負荷してました🍞

お役に立てれば幸いです🙇‍♀️