※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子、自我の発達?でものすごく大変になってきました。離乳…

生後9ヶ月の息子、自我の発達?で
ものすごく大変になってきました。
離乳食も嫌なものは食べない、
(機嫌を損ねるとまったく食べなくなります)
気に入らないことがあると泣いたり怒ったり🥺

だいたい9ヶ月ごろの赤ちゃんって
こんな感じでしょうか?
うちの子はわがままなのかな🥺🥺

そんな我が子に対して、9ヶ月分の寝不足もあり
イライラしてしまう自分がいて情けないです😣

今日も3〜4回起きるんだろうか…がんばります。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります〜!
我が子もご飯のとき嫌いなものはギャン泣きか叩かれてご飯吹っ飛んです(笑)
オムツ交換も歯磨きも一苦労です😂
おもちゃもぶん投げます。
ちょっと嫌なことがあればそりかえってギャン泣きするので、イヤイヤ期恐ろしいです…
赤ちゃんの性格なんですかね?めっちゃイライラしてあとからごめんね、ってなるを繰り返してます😵‍💫

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ同じです〜。
触って欲しくないものを触ってて、取り上げるとこの世の終わりかのように泣きます。笑
支援センターとかいって、他の赤ちゃんにおもちゃ取られそうになると泣きます。笑
男の子だとそういう子多いのかななんて思います。うちは女の子ですがめちゃくちゃ自我強めです🤭