
実家の親がかなりの貯金があり、それも全て沢山の通帳に入れてます。多…
実家の親がかなりの貯金があり、
それも全て沢山の通帳に入れてます。
多分1つの上限がある?通知が来たりしてはいるみたいです。
ちょっととんでもない額であるため
親が生きてるうちに使える額でもなく、
私たち子供たちの通帳にも入れるから通帳ちょうだいと
使ってないのを親に渡したりもしてます。
通帳にただただ入れてるより
何かした方が金利がプラスになったりするのでしょうか?よく積立ニーサなんて言葉を聞いたり、いろいろな言葉を聞きますが私もさっぱりわかりません。
現時点で沢山お金がある場合はなにをしたら1番お得になる、とかいいとかあるのでしょうか?
教えてください。
子供達の終始保険にするとかの方法もあるみたいですが
家族みんな特別お金が欲しいとか困ってるとか全員なく...
何をしたらいいでしょうか
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
贈与税大丈夫そうですか?それなりのご家庭ならお抱えの税理士さんや弁護士さんはいらっしゃいますよね?一度専門職の方に聞いてみては?
私が思いつくのはお孫さんたにの教育資金贈与をするとか?🤔寄付とか?
通帳は自分で管理してないとみなされると贈与税対象になるはずです。うちも指摘されたことがあるのでお気をつけくださいませ。

はじめてのママリ🔰
私もここで聞くのではなく、具体的に税理士さんに聞いた方が良いレベルかと思いました!
ニーサも上限あるし、銀行に1000万以上で置いとかない方が良いので、上手く分散させないとです。
額とか家族の詳細を含めて情報が必要なので、税理士さん雇いましょう☺️個人でももちろん雇えるので!うちも両実家税理士さん雇ってますよ🙌

はじめてのママリ🔰
生命保険の非課税枠を使いつつ、暦年贈与するか、など
まずはプロへ相談だと思います。

ママリ
使いきれないほどなら、
私も皆さんと同じようにお抱えの税理士さんをしっかりつけて老後対策、
贈与対策をしてもらった方がいいと思います👍

こむぎねんど
実家は昔から証券会社(野村だったかな?)に運用お任せしてます!
運用手数料はそれなりにとられると思いますが、使いきれないほどあるなら運用した方が良いと思います。
子供(私)には住宅資金贈与や暦年贈与で資産移動させています。
ママリ
突然入ってきたお金もあり、特に今のところはいません。
何か貯金や積立されてますか?