※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんなら保育園、自宅保育、どうしますか?2歳です(1歳児クラス)。…

みなさんなら保育園、自宅保育、どうしますか?

2歳です(1歳児クラス)。
今は保育園に通っていますが、訳あって冬には退園しないといけません。
年少から幼稚園に通いますがそれまで保育園に預けようか、自宅保育しようか迷っています。
というのも、今の保育園が子ども本人もとっても楽しそうで!!お友達との刺激もあり、食育もあり。また自宅保育になった時に、私が子どもに今の保育園以上の良い環境を提供できなさそうで。今の保育園に通い続けられれば1番良いですがそれが出来ないため悩んでおります。


・認可保育園は激戦区で入れない
・近所の認可外はキャバクラ街、飲み屋街、浮浪者街にあり、治安、保育の質が不安(24時間保育や夜のお仕事の方が預けることが多い)
・その他の近所の認可外はインターで、月10万超え、英語教育はもう少し大きくなってからと考えているので幼稚園までの1年半のみ通わせるのはお金の無駄なのかも?
・自宅から3駅のところに、一時保育を定期利用する
・年少から行く予定の幼稚園はプレというより年数回の親子教室なので、それとは別で通わせられるところがあったら
・車で15分以上のところになら、子ども園やモンテ園などあります
・下の子(自宅保育)がいる中での送迎です


こんな状況なのですが、
近くの認可外
近くのインター
遠くの一時保育(定期利用)
遠くの子ども園やモンテ園
自宅保育(1年半)

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳0歳の子供がいます!同じく冬に引っ越しのため保育園退園します!
保育園で楽しそうに過ごしてるから保育園に通わせたいですが、激戦で厳しそうです😭
認可外は予算外のため考えておりません😞💦
とりあえず4月入園で申込しますが、家から近い園2つだけダメ元で申し込んで、落ちたら幼稚園にする予定です!

私が質問者さんの立ち場だったら、一時保育しながら幼稚園入園まで自宅保育します。(一応認可保育は申し込みします。)