コメント
はじめてのママリ🔰
延長する予定であれば半年までの期間を記入すれば大丈夫です。
会社にわざわざ確認する必要はないですよ😄
はじめてのママリ🔰
延長する予定であれば半年までの期間を記入すれば大丈夫です。
会社にわざわざ確認する必要はないですよ😄
「職場」に関する質問
引き止められない&円満に退職できる口実を探しています。。😂 歯医者に勤めているのですが、歯が悪く、インプラント等大がかりな治療を職場でしていただきました。 もしも退職したとしても患者としてかかりつけでずっと…
車の鍵無くしました…… 車のエンジンかける時に気づいて10以上探して見つからず…… しかたなく子どもたち休みの連絡して、職場にも休みもらいました…… その直後 洗濯機の隙間から出てきました😢 あの時冷静になって探せば見…
職場全体へ妊娠報告する時期について悩んでます。 現在妊娠12週目、最後に行った妊婦検診は10週目の終わり頃で今のところ出血や腹痛などもなく順調とのことです。 6週目からつわりが始まり、時々更衣室で休ませてもらっ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!最近育休延長が厳格化されてそこに☑︎すると
手当が出なくなると聞いたことがあって💦どうしたらいいのでしょう笑笑
はじめてのママリ🔰
「積極的に」保留希望をする行為、例えば窓口で育休延長したいから保留にしてくれと願い出たり、申請書に保留希望と書いたり、故意に1園しかかかなかったりすれば手当は当然出ないですけど、育休延長が出来る=保留希望とは限らないですから、積極的に保留希望出してるとは言えないです。
なのでそこにチェック付けてて仮に保育園ダメでも手当延長はできると思います。
現に私もチェック入れて不承諾でしたが延長できてます😄