
コメント

はじめてのママリ🔰
延長する予定であれば半年までの期間を記入すれば大丈夫です。
会社にわざわざ確認する必要はないですよ😄
はじめてのママリ🔰
延長する予定であれば半年までの期間を記入すれば大丈夫です。
会社にわざわざ確認する必要はないですよ😄
「職場」に関する質問
どちらの保育園がいいと思いますか? 1歳児です。 見学に行き、下記2つの園のどちらを第一希望にしようか迷っています、、🥲 ⚪️A園 (気に入ったところ) ・家から一番近い ・知り合いのお子さんが通っている ・外部講師…
マタニティブルー?何ですかね。 いっそシングルになった方が楽なのかなとか生ぬるい環境にいるからこんな甘っちょろいこと考えてるのかもとかぐるぐるしてて吐き出させてください。 旦那介護職資格なしこれからも資格は…
この7月に2人目を産んだ教員です。 再来年4月復帰と来年4月復帰とで悩んでいます。9月復帰などは考えてません。 復帰後は担任を持ちたいと考えているほど、働きやすい職場です。 ただ、収入面への不安と(来年7月から無…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!最近育休延長が厳格化されてそこに☑︎すると
手当が出なくなると聞いたことがあって💦どうしたらいいのでしょう笑笑
はじめてのママリ🔰
「積極的に」保留希望をする行為、例えば窓口で育休延長したいから保留にしてくれと願い出たり、申請書に保留希望と書いたり、故意に1園しかかかなかったりすれば手当は当然出ないですけど、育休延長が出来る=保留希望とは限らないですから、積極的に保留希望出してるとは言えないです。
なのでそこにチェック付けてて仮に保育園ダメでも手当延長はできると思います。
現に私もチェック入れて不承諾でしたが延長できてます😄