※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精での胎嚢の成長が遅いことについて、同じような経験をした方がいるか知りたいです。

体外受精の場合、胎嚢が小さいことが
よくあると耳にしたのですが
5w1d → 4.9ミリ
6w → 8ミリ
と、成長が遅い気がするんですが同じような方いますか?

6週だと10ミリ超えてる方がほとんどで
卵黄囊すら見えなかったのが心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

6w何dですか??
6wだとすでに20ミリくらいになり心拍見えます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど6wぴったりです!
    そうですよね(;_;)

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門職してますが、6wで8ミリはかなり成長遅めかなと思います、、💦

    • 8月25日
らき

まだ私も妊娠初期の身分であまり参考にならないかもしれませんが、、、
私も体外受精でかなり小さかったです☺️
5w0dの時3.9mmしかありませんでした!
その後も胎嚢小さかったですが、6w5dでなんとか心拍が確認できました😅
初めも先生は微妙な顔をしてましたが、今では赤ちゃん元気だよ〜って言ってくれるようにまで成長してます😊(今でも数日分小さいですが)
色々調べて体外受精だと小さいと言ってる産婦人科の先生もたくさんいらっしゃいました🥹
私もまだまだ心配な事だらけですが、一緒に赤ちゃん信じて頑張りましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    希望が持てました🥹

    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 8月28日
はじめてのママリ

私も5w6dで9.7ミリと言われ小さいと言われています💦
はじめてのママリさんのその後を差し支えなければ教えていただけないでしょうか😭?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日で8w2dですが、順調に育ってくれてます!!
    7週の時に心拍確認できました!

    胎嚢そこまで小さくないと思います!
    大丈夫ですよ☺️

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇
    お返事見て少し希望が持てました🥲
    4wの時の大きさも同じくらいでしたので、はじめてのママリさんに続けたらいいなと思います🥲💓
    とりあえず、9日後の再診までどうにか乗り切ろうと思います💦

    • 9月10日