コメント
ママリ
2人出産しましたが!どちらも妊娠高血圧で入院しています😊
治る…というのは違うかもしれませんが、入院して減塩食(塩分6グラム)を食べて過ごしたら、血圧はかなり落ち着きました!
普段から減塩醤油とか減塩塩とかの調味料を使ってましたが、それだけでは足りないみたいで…だしの素などの分野から変更が必要かもです😊💦
ちなみにどちらも経膣分娩です!
帝王切開の方がリスクがあるので、むやみには切らないそうです。
分娩中に血圧があがってきたら、内服させられてました笑
不安だらけだと思いますが、唯一いいことは、妊娠高血圧と診断されると病気扱いになるので、入院すれば生命保険がおりるし、出産も健康保健対応になるので、一時金内に収まるどころかプラスになります笑
1人目も2人目も20万近くプラスになりました。これだけは良かった😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭!
やっぱり市販の(?)減塩醤油とかじゃあんまり効果ないんですね😭💦
減塩とカロリー制限をしたおかげか、体重は減ったんですが血圧は変わらず、むしろ若干上がりました😭💔なぜ…
ちなみに高血圧になってから、赤ちゃんの体重が増えなかったとかありますか?💦
今日検診に行ったら、前回と大きさが変わってなくて💦(2500gのまま)血圧のせいだね〜と言われました😭
帝王切開の方がリスクあるんですね😳!知りませんでした!
自然に陣痛がきての出産ですか☺️?
高血圧で入院になったら保険対応なの知りませんでした…!!
20万近くプラスになるのは大きいですね!!!!😳
ママリ
市販の減塩関係は妊娠前から使用してたので、どうなんだろ?って感じです😊💦
先生が言うにはお惣菜やお弁当は塩分多いので食べないように言われました!
血圧は妊娠初期中期に一旦下がるのですが、後期に向けてどんどんどんどんあがっていきます!これからもあがるの覚悟しておいてください😊💦
赤ちゃんはどちらも小さめでした!
1人目は2300グラムで下の子は2160グラム。どちらの子も一緒に退院出来ず、子供だけ入院延長してました!
そのお陰で退院後はぐっすり眠れましたけどね😊
1人目は破水から始まり自然分娩し、2人目は病院の都合で促進剤使用し普通分娩しました!(周産期医療センターだったんで、たぶん妊婦の空き部屋を確保するために言いように言われて生まされたような気がする笑)