一歳の子供を温泉に連れて行く際、ベビーバスの使い方について教えてください。大人は湯船に入るべきでしょうか。
一歳連れの温泉の入り方
今度旅行に行く予定ですが、車内で泣いてしまうので帰りはお風呂に入れてから18時ごろ出発にして車内で寝てもらおうと思っています。
温泉でおむつ取れてない子湯船NGの場合、ベビーバスを使ってどうやって入るものなのでしょうか?
洗い場で洗った後、ベビーバスにお湯をためて湯船の近くに持ってきて大人は湯船に浸かりながら見る?その場合湯船入口のところで入ることになりますが邪魔そうですよね…。
それともベビーバス利用の場合は大人も湯船諦めるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
M
息子の時は旦那が息子をお風呂に入れて、私はその時間ゆっくり入りました!旦那は息子が20:30ぐらいに寝るのでその後温泉にゆっくり行ってもらいました☺️(マッサージも含めて2時間ぐらい帰ってこなかった😂)
るる
お風呂とご飯タイミングにも
よりますが、、
ごはんまでに時間があったので
パパに子供見てもらっている間に
先にお風呂行ってました🌈
そんで帰ってきてごはん食べて
娘と一緒にお風呂に行きました!
ベビーバスにお湯貯めて私は
湯船浸かってましたよ🌷
湯船の入り口から離れてても
大丈夫でした!🤟🏼
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
湯船の入口から離れたところですぐそば手が届くところにベビーバスを置いていた感じですか?それともお子さんとベビーバスは湯船から離れて待ってもらってたのでしょうか?😳- 8月25日
-
るる
離れてないです!
手を伸ばしてベビーバスのお湯バチャバチャ一緒にしてました!🎀- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
度々ありがとうございます!
みなさん湯船の入口じゃない側にもってきて一緒に入られてるのですね!参考にさせていたただきます✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
混雑具合によりますが、混雑していたら湯船は諦めます。
すいていれば浴槽の階段の部分を避けたところにベビーバスを置いて手の届く場所の湯船に入ります。
階段がない全体的に入り口っぽければ端の方にベビーバスで入ります。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!参考になります!
- 8月25日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!お風呂後帰宅しないとなのでなかなか遅くまではいられず🥲