
育休明けの夜勤復帰について相談です。子育てと夜勤の両立が不安で、パートになるか悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
育休明けに夜勤ありで復帰された方いらっしゃいますか?現実的に子育てしながらの夜勤はどうですか?
現在育休中の看護師です。3年の育休中に2人目を妊娠し、今日2人目の産休手続きに行ってきました。幸い、とても恵まれており希望通り2人目が一歳になった次の4月復帰となります。そこで、時短勤務や休暇の話の中で、復帰するなら夜勤をする事が前提だと言われました。
漠然と、とりあえず復帰したら短時間勤務のみから始めるつもりでしたので、夜勤が出来るのか不安です。物理的には主人が休みの土日に入れて貰えば可能だと思いますが、正直そこまでして仕事を優先したいとは思えません。
こうなると、パートになるしかないのか、と思うのですが…同じような状況の方がいらっしゃったら色々教えていただきたいです(>_<)
- りーこ*°(3歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

きょーちゃん。
こんばんは!私は看護助手のフルパートで日勤8時~5時
早番7時から3時半職場の託児所に預けてます!
夜勤は夜間託児所開けてくれるので託児所の先生が見てくれてます!
夜勤は2回程ですが…😰
明けは帰ってから子供が2時間くらい寝る時間があるのでそれを待って一緒に寝るくらいで結構キツイです😭

ほの★
2人目妊娠おめでとうございます★
私は、この4月から復帰して5月より夜勤勤務しています。私の病院は、子どもが一歳半になったら夜勤勤務に入ることになっています。職場には夜間託児所はなく、主人にお世話を頼んでいます。夜勤は土日、日月で勤務調整してもらい、月3回ほど入ってます。夜勤に入る前は、子どもと主人の2人きりで夜とか大丈夫かな?と心配していましたが、2人とも楽しそうに過ごしているみたいです。2人の時間が長くなるにつれ、パパっ子になってくれてますよ♡主人もさらに子どもへの愛が強くなったと言ってくれてます。
ずっと日勤で仕事するより、自分の時間も増えて家事もできたりするので私は夜勤入ってよかったなーと思います。でも、夜勤勤務ではご主人の協力が必須ですのでよく話し合ってから復帰されたらいいと思いますよ〜〜(^.^)
-
りーこ*°
コメントありがとうございます(^ ^)
前向きなご意見ありがとうございます✨夜勤明けが月曜日の場合は、ご主人が保育園へ送っていかれるのでしょうか?保育園は夜勤明けでも預かってくれますか?
夜勤明けでも寝られないだろうし、それでもやることはやらなきゃいけないし絶望的だったんですが、良かった方の意見も聞けて良かったです(^ ^)- 6月13日
-
ほの★
私は毎日保育園の送りは主人にお願いしてるので、夜勤明けの月曜日も送ってもらってます。(できる準備は前もってして行ってます)
どこの保育園も夜勤明けでも預かってくれると思いますよ〜。二箇所見学に行きましたがどちらも預かってくれると言われました。主人の協力が必要ですが、明けの日少しはゆっくりできるので院内託児所と違ってそこは良い点ですよね★私は明けの次の日も仕事が休みですが、保育園に預けてます。
難点なのは、明けの日に子どもが発熱などで保育園に行けない時は主人より実家にお願いしてもらわないといけないことですかね…😅まだ一度もないですが💦
色んな人の協力があって仕事復帰できたのだと実感してます♡- 6月14日
-
りーこ*°
とても協力的なご主人なのですね✨
夜勤明けでも預かって貰えるならありがたいですね〜💦休みでも預かって貰えるんですね!
体調不良…そうですよね(>_<)色々教えていただき、ありがとうございます✨- 6月14日

なな
こんばんは。
子供が4ヶ月の時、夜勤有りで復帰しました!
夜勤前、夜勤明けは子供が活動してるので1〜2時間お昼寝のタイミングで一緒に仮眠を取る程度です。
しんどいです(笑)
-
りーこ*°
コメントありがとうございます✨返信遅くなってすみません💦
4ヶ月で夜勤ありでの復帰だなんて尊敬します(>_<)夜勤前も明けもゆっくりは休めませんもんね💦お疲れ様です(>_<)- 6月13日

Ichi
子供が小学校に入るまでは夜勤は断れる法律があったはずです。
介護育児休業法みてみてください。
-
りーこ*°
コメントありがとうございます✨返信遅くなってすみません💦
私も夜勤も小学校入るまではしなくて良いと前に聞いた事があった気がしていました💦確認してみます!- 6月13日
りーこ*°
コメントありがとうございます✨返信遅くなってすみません💦夜勤の託児所があるのですね!
見てもらえるのは助かりますが、やはり帰ってからもゆっくり休みないし辛いですよねー💦