
コメント

退会ユーザー
1ヶ月に1キロまでが上限らしいですよ!それ以上太ると先生から言われます(笑)私は言われました

NaRu
先生に言われなければ気にしなくても大丈夫だと思います!
あまり増えすぎると産道が狭くなって赤ちゃん産むのが大変になるそうみたいなので適度に歩いたりして解消したりご飯の時サラダとかオカズから食べたりするといいって教えてもらいました!
-
JoRi
産道狭くなるんですね。気をつけないと…
- 6月12日
-
NaRu
増えすぎなければ問題ないので大丈夫です👌
多分元の体重から何キロまで増えていいよーていうのは教えてもらってると思うので!- 6月13日

ぽむ
こんばんは✨
5ヶ月後半で5kg増ならまずまずな結果な気がします!
ただ、7kgだと増えている方な気がします(>_<)
私の通っている病院は体重管理がかなり厳しいので、多分怒られてしまいます😭
-
JoRi
今のところ何も言われてないですが、友達に言われて危機感が…笑
- 6月12日

ままり
妊娠前のBMIにもよるとは思いますけど、ちょっとハイペースですかね。
体重管理は産院によって厳しかったり、全く言われなかったりするので…。
やはり体重の増え過ぎは妊娠高血圧症や糖尿のリスクも上がりますし、自然分娩であれば、産道が狭くなって出産自体のリスクも上がるとわたしは説明されました。
わたしはプラス7キロまでと言われていたのに、食べづわりで食欲すごくて大変でした。
お肉は胸肉にするとか、野菜たっぷりの煮込みを作って食べるとか、いろいろやってました。
-
JoRi
BMIは20~21でした。
高血圧のリスクは母に言われました…野菜は毎日食べますけど、足りないですかね(^^;- 6月12日

Lieb
何キロ以内におさめなければいけないのでしょうか?
私は10キロ以内と言われ6ヶ月で5キロ増えていてかなり怒られて間食の禁止や一日3時間のウォーキングなどなどたくさんの指導が入りましたかなしい
-
Lieb
すみません、途中で送ってしまいました💦
実際そこで少しだけセーブできたのでよかったですが、後期は1週間に1キロくらいの勢いで増えて大変で結局予定日ぴったりの出産でしたが12キロましでした^^;
先生に言われていないのであれば大丈夫なのかなと思いますが、1ヶ月に1キロ以上は増やさないようには気をつけて行った方が良いかなぁとは思います(>_<)- 6月12日
-
JoRi
12キロまでですね。
やはりウォーキングとかした方いいんですね~- 6月12日

ママリ
体重に関しては先生は何も言わなかったですねー
助産師さんの方が厳しかったですよ(笑)
(今は転院してしまいましたが)
妊娠前の体重にもよりますが、9〜12㎏くらいがちょうどいいのかと。
7㎏は自然に増加するようなので、他は全て余分な脂肪になると貰った冊子に書いてありました。
私も悪阻がなかったですが、ストイックな性格なのでなんとか頑張れています←
(夜はサラダとお豆腐、ヨーグルトとかで我慢し、炭水化物は抜いています)
体重管理は大変ですが、JoRiさんのためにも、また赤ちゃんのためにも頑張ってください‼︎
-
JoRi
炭水化物控えた方いいんですね~夜のご飯やめてみようかな…
- 6月12日
JoRi
やっぱりその位ですよね~怒られたくないな~笑
退会ユーザー
しょっちゅう怒られてた私ですら普通分娩いけました!大丈夫ですよ!
JoRi
炭水化物の量を減らしてみようかな~
退会ユーザー
妊娠中は太るもんですよ😂無理のないように体重キープ頑張って下さい❢❢