
日中、抱っこじゃなくても寝れるようになるのはいつ頃ですか?現在2ヶ月…
日中、抱っこじゃなくても寝れるようになるのはいつ頃ですか?
現在2ヶ月で生後70日目の女の子を育てています。
体重が6キロもあり、泣かれて抱っこして寝かしつけるのがしんどくなってきています。膝や腰が痛いです。
深い眠りに入ったと思ってベッドへ置くとすぐ指しゃぶりを始めてまだ眠いからかぐずり出します。
泣くと反り反りもするので本当にしんどいです。
なので自分が抱っこしたまま寝かせた方が楽なので、ベッドへ置かずにそのまま抱っこして寝かせています。
これからさらに重くなってくると考えると、抱っこで何度もあやして寝かしつけて、ダメならまた最初からっていうのが憂鬱になります。
- はじめてのママリン🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
寝返りと寝返りかえりができるようになったら自分でコロコロして寝ついてました!
赤ちゃんどんどん重くなりますよね…私も抱っこ辛すぎて途中でネムリラ買いました🥲💦

ぱちょり
スワドルに入れると自分で寝やすくなったりしますよ🥺
-
はじめてのママリン🔰
スワドルは新生児の時から嫌がられていていてダメなんですよぉ〜😭
- 1時間前

Pipi
上の子も下の子も新生児から抱っこなしで寝かせてます🙋♀️
基本的に布団に置いて軽い泣きならトントンしたりおしゃぶりです🙆♀️
ギャン泣きしたら抱っこしますが
寝入る前にまた下に置いて下で寝る習慣つけたり、
置いてないてもおしゃぶりや手を握ったりで
すぐに抱っこせずそのまま寝入ってくれるように向けてます💡 ̖́-
-
はじめてのママリン🔰
抱っこなしで寝かせているなんてスゴすぎます!
寝かしつけ方を見直してみようと思います。ギャン泣きするまでは少し様子を見るようにしたいと思います。- 1時間前
-
Pipi
元々の性格?とかにもよるのかもですが
腰痛持ちなのもあるし抱っこでしか寝ないのは辛いな…と上の子の時からあまり抱っこで寝かせることはしなかったです🥲💦
おしゃぶりも拒否しちゃう子とかもいるし、使いたくない方もいると思うので
上手くいくかは分かりませんが
うちはこのやり方で2人とも抱っこでの寝かしつけは無しでとりあえずいけてます💡 ̖́-- 1時間前
-
はじめてのママリン🔰
最初が肝心ですよね😣
教えて頂きありがとうございました- 1時間前

まりん
うちの子は8ヶ月ぐらいまでは抱っこ寝してました!
夜中も置いたら起きるので抱っこして座りながらずっと寝てました😭
8ヶ月の頃に主人の育休が終わってこのままじゃ休めないと思ってゆるネントレしたらベッドで寝てくれるようになりました😭😭
-
はじめてのママリン🔰
8ヶ月まで!!それは大変でしたね💦
私も座りながら寝るのができるようになりました😹どっちがネントレしてんのよって感じですが😅笑
このままじゃ自分も動けないのでゆるネントレ頑張ります!- 54分前
はじめてのママリン🔰
寝返りができるようになるまでは少しまだまだ辛抱ですかね😅
重いですよね💦そういうアイテムを使っていかに自分の負担を減らせるかですよね😣