
就労証明書の記入について。会社にExcel版の方が早いのでそれでお願いし…
就労証明書の記入について。
会社にExcel版の方が早いのでそれでお願いしたいと言ったら、一応用紙をくれと言うので会社に行って渡しました。
就労証明書と園申し込みが一体となっている用紙です。
きっとExcelで作成するよねと思い、
後日、申し込み書の記載を進めたいから用紙を先に返してもらえないか連絡したところ、証明書は手書きなので完成したら渡しますと言われました。
なぜ時間がかかる手書きを選ぶのかよくわかりません。
PCは完備されているし、部署は若い人が多めでPCが苦手なんてこともなさそうなのに。
会社でよく証明書の発行は時間がかかると言っているのを聞いたけど、そもそもいらない所に時間をかけているからではないかと思ってしまいます。
他の会社ではどうなんでしょうか?
みなさん手書きですか?
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

まりん
就労証明書の発行してました!
大手企業でしたが手書きでしっかり印鑑まで押して不正されないようにコピー撮ってました!

はじめてのママリ🔰
手書きの職場もPCの職場もどちらも経験あります!
確かに手書きの方が時間かかるし、間違えたりしたら面倒ですね💦
PC作成の職場は入力するだけのフォーマットを作っておいて機械的に入力するだけだったのでかなり楽でしたが、そのフォーマットが無いのか、作るのが面倒で手書きでやってるとかかもですね💦
ただどちらにしろ会社のはんこが必要な自治体もあるので、決裁までに時間がかかったりすることもありました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
職場でフォーマットを作られていたのですね🤔
去年からフォーマットは全国統一されて、国でもExcel版を出して印鑑も廃止されたようなのでできると思ったのですが、
私の会社は古い体制が残ってしまったのか💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
今は様式も印鑑も全国統一されてるんですね😳
部署の方針とか色々あるかもですね💦- 52分前
-
ママリ
そうなんです、それもお願いするときに伝えたんですけど
どうしても紙のほうがいいという方針があるのかな💦- 47分前

はじめてのママリ
発行してた側ですがパソコンでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
パソコンで出されていたのですね。その方が早くていいですよね😄- 59分前

はじめてのママリ🔰
パソコンですよ!
パソコンが苦手なんかな
ママリ
コメントありがとうございます。
大企業でも手書きだったんですね!
数も多そうなので大変ですね😅
今は印鑑が廃止されているけど、不正防止に押しているということでしょうか?