
結婚式いくら包むべき?来年妹が結婚式を挙げます。婚姻届は数年前に出し…
結婚式いくら包むべき?
来年妹が結婚式を挙げます。
婚姻届は数年前に出していてすでに結婚済み。
その時に「結婚式は今のところあげるつもりはない」と言っていたので、少し多めに5万円をお祝いとして渡しました。
けれどやっぱり結婚式をやりたくなったようで、家族で招待を受けました。
うちからは私と夫、子ども(4歳)が出席予定です。
相場としては10万ほど包むべきだと思うのですが…
夫には前回5万円包んでるから今回も5万くらいでいいのでは?と言われています。
私たちは結婚式は挙げておらず、結婚祝いも1〜3万円だったと記憶しています。
定期的に家族みんなで会って遊んだ日しているので関係を崩したくはありません…。
みなさんなら結構式にいくら包みますか?
- ママリ

はじめてのママリ
私もそれなら5万にします!
合わせて10万ってことで!
と言います笑

はじめてのママリ🔰
私も5万にします
一応前に5万渡してるから!ってサラッと伝えられたら伝えます、、、

はじめてのママリ
旦那の兄弟の話であれば、旦那に任せますかね!5万あげてるなら私も5万でいいと思います🤔あとは気持ち程度の結婚祝い(物)もつけるか、、ですね。

ママリ
飲食代もあるので5万包みます😀

はじめてのママリ🔰
同じような状況でした🙋♀️
夫の弟が結婚した際に、お祝いとして5万円包みました。
その1年後の結婚式は、10万円包みました😅
私も5万円渡しているし、5万円でいいのでは??と思いましたが、、
私たちも結婚式は挙げておらず、お祝いも5万円しか包んでもらってないですが
夫が兄なので、まぁ仕方ないかと目を瞑ってます💸
10万包むのがきっといいんでしょうが、痛い出費ですよね😓

さくら
合わせて10万になるように5万つつみます!

はじめてのママリ🔰
すでに渡してるから5万にします!
コメント