
コメント

はじめてのママリ🔰
制度を使用する事の前提として、手帳を取得しているか、医者が診断書を発行してくれるか、どちらか必要になります。
自治体によっても申請に必要な書類は異なります。
児童相談所で検査した時の書類で申請できる場合もあります。
また、制度の内容によって申請方法も異なります。

りりり
自立支援医療は精神薬などが医療費1割になるやつですか?
わたしの主治医は何回か通ってすぐ書いてくれましたよ!!
当時は手帳持ってなくて発達検査はしてません
わたしは鬱病とパニック障害です
はじめてのママリ🔰
私の事なんです。
手帳がないと自立支援制度は申請できないんですか?
はじめてのママリ🔰
通っている病院で、診断書を書いてくれれば申請できる場合もあります。
何の制度を利用したいのでしょうか?
制度の内容によって、必要な書類も異なります。
相談支援事業所か自治体の福祉課に相談されると良いと思います☺️
はじめてのママリ🔰
自立支援医療です。
そうなんですね。
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
自立支援医療であれば、主治医の先生か病院の相談員に自立支援医療の書類を書いてくれるか相談してみて下さい😆
はじめてのママリ🔰
分かりました😌
色々と質問してしまいすみませんでした。
ありがとうました🙇♀️