
小学校に入学する前の流れ?準備を教えてください。現在年長で、来年1年…
小学校に入学する前の流れ?準備を教えてください。
現在年長で、来年1年生になる女の子がいます。
ランドセルは既に購入したのですが、今後の流れを知りたくて教えて頂けないでしょうか?
入学前検診や事前に小学校に行くことがあるなど知りたいです。
またフルタイムで仕事をしているため、学童にいれる予定なのですが、その申し込みはどのタイミングでどうやってするのか。など教えてください。
学校や地域で全く違うと思いますが、私のところはこうだったよ‼️などで構いませんので、よろしくお願いいたします。
- Miii(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
9月か10月ごろに
入学前検診がたしかあって
2.3月に説明会があったと思います。
学童は入れてないのでわかりません😅

はじめてのママリ🔰
うちのところは、、
10月 就学前健康診断&親は説明会
12月 学童申込締切(書類は10月の説明会で受け取り済み)
2月 体験入学&親は用品受け取り
3月 集団下校体験
だったかなと思います❣️
学童の説明会は、やっぱり働いてる人のためか19時〜とか夜にありました!

はじめてのママリ🔰
私のところは
11月 就学前健診&親は説明会
2月 学用品受け取り
支援級だったので
9月に学校見学に行きました!
4月入学式前日に入学式場見学
座る場所確認 靴箱 クラスの場所
担任の先生 支援級の先生と
初めて会いました!
学童には入れてないので
わからないです、、、

はじめてのママリ🔰
学校選択制の地域です😊学童は学校預かりで校内にあり全入です。民間は年長秋ぐらいから申し込みだと思います🤔
8.9月に学校説明会
10月後半に就学前検診・制服採寸・
2月に入学説明会・預かり申し込み書配布
3月に預かりの申込み
の流れでした☺️

栗まんじゅう先輩
うちのとこは
9~10月 就学前検診、体操服類採寸、学用品申込み
11月 学童保育申込み
1~2月 入学説明会、学用品体操服類受け取り、子供は1日入学
2月 学童保育可否案内、説明会
でした!

イリス
○10月前後に就学検診(親子で参加。子供は内科検診、健康診断みたいなやつと、簡単な筆記テスト、名前書いたり。親は簡単な説明会)があります。ハガキや手紙で通知が来ます。
○1月頃に入学説明会(保護者のみの参加。入学へ向けての詳細な説明、及び体操服や上履きなどの一斉購入)
○4月入学式
学童は公設や民設などは保育園のように申し込みます。11月くらいが締切だったような感じなので10月には配布が始まっていたような。
民間やNPO系は施設それぞれに申請ですので時期がバラバラです。

いち
10月 就学前健診(2人で参加)
保育園で、学童申し込みの書類貰う。
12月に学童の申し込みを役所へ持っていき、カウンターで簡単な面接(親だけ)
1月末 親だけ入学前説明会(準備品の購入)
入学少し前に体操着など購入
でした。
コメント