
私は旦那の実家の敷地内に家を建てました。なので家は隣同士で駐車場は…
私は旦那の実家の敷地内に家を建てました。なので家は隣同士で駐車場は同じです。訳ありで母屋の方には姑が一人で住んでいるだけです。あまり旦那と付き合っている時から全く鑑賞はされずにいたので、この人とならうまくやっていけると思い、お金に余裕ができるので敷地内同居を決めました。
最近旦那は残業で21時ぐらいに帰ってきます。それまで一人で子育てをしています。
姑は毎週ぐらいに食材を持ってきてくれます。玄関で話を5分も話さないうちに帰っていってくれるので楽だし、助かっています。
ところが今日、食材を届けにきてくれた際に、母屋のほうに子供を連れていっていいかと聞かれ、断れなく子供を預けました。すぐに帰ってくるかなぁと待っていましたが、一時間半ぐらいで帰ってきました。
その間、気がかりでなりませんでした。
子供は人見知りはしないので、私に慣れてくれたわー!と嬉しそうにしていました。また預からせてと言われましたが、なにが嫌というわけではありませんが、預けたくありません。遊び疲れたのか帰ってきてからはグズっていたりして、いつもと調子が狂ってしまいます。
旦那にはラインで愚痴ってしまいましたが、私と同じように預けたくない人とかっていませんか?話したいです。
- ひー(9歳)
コメント

きりん
一人目の時はまさにそんなんでした!
私も10月から敷地内別居です!
2人目となるとどうぞ行ってくれって思うようになりますよ(笑)
上の子はやんちゃで義母も怒るのであまり行かせたくないですが
やっぱり一人目だとガルガル期が長かったです😭

くま
私も正直義両親には預けたくないです😅
でも、時々主人と子供達だけで義実家遊びに行ってもらってます😅
上の子は人懐っこいのでおじいちゃんおばあちゃんにずっと遊んでもらってるみたいですが、下の子はおじいちゃんおばあちゃんが苦手で、パパから離れないみたいです😅
義母も「時々は私たちに預けて2人でデートしてきなね」と言ってくれますが、下の子が慣れるまでは預ける気ないです😣というか、子供達が自ら自分たちだけで遊びに行きたいと言わない限り主人抜きで預けることはないかな?と思ってます…
預け先は私の両親で間に合ってるので…
-
ひー
両親で間に合っているなら預けたくないですよね😨
自分の両親と旦那に預けられないときとかな
やむおえず預けようとは思うんですが、自分で間に合っているときには預けたくないです💧- 6月12日
ひー
コメントありがとうございます!!✨
私も1人目なのでそうなんでしょうか😂
ガルガル期ってどれぐらいまでありますか?
私は子供は一歳二ヶ月です!
まだ実家や旦那や姑にしか預けたことがなく保育園に預けるのとかもまだ想像もできません。。
ひー
がルガル期調べてみたら結構当てはまりました!わたしは抱っこされるぶんには大丈夫なんですけど、目の届かないところに連れて行かれるのがダメです(>_<)
きりん
グッドアンサーありがとうございます!
私も1歳まで1度も預けた事ないくらいガルガルしてましたよ(笑)お家まで徒歩3分とかめっちゃ近くに住んでいたので今思えば可哀想でしたが💦
授乳中だったってのもあるかと思いますがやっぱ目の届かない所とかはだめでしたね💦
ひー
すごく気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
後で可哀想なことをしたと思えるぐらいに成長したいです!!やっぱり目の届かないところはダメですよね(>_<)
きりん
その頃ガルガル期なんて言葉しらなくて産後でイライラしてるだけかと思ってたんですが今思えばガルガル期なんだなって感じです(笑)
これから激しくなってきたらちょっと預けたい、、、ってなってくると思うので甘えちゃいましょ!!!(笑)
ひー
ありがとうございます!!
ほんとに楽になりました(;_;)