※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お祭りや世間話が苦手で、町内会の雰囲気に馴染めず悩んでいます。コミュニケーションが難しく感じています。

お祭り好きな雰囲気に馴染めません。。。世間話も苦手な自分が虚しくなりました。
町内会に参加して世間話したりすることが大事なことであるのかと葛藤させられました。

子どもがお囃子、お神輿担ぎで町内会に参加し、付き添いましたが……

対人恐怖症?周りは地元民のお父さんお母さん、じいちゃんばあちゃんの集まりでワイワイ。若い人は金髪、刺青、ギャル形がやはり多く……
もちろん普通な雰囲気の方もいましたが、

わたしはコミュ障なので、耐えられなかったです😭
お囃子教えてくださる方もファンキーな感じで……タバコも吸われていたりと、、

やっぱり苦手でした🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

苦手なタイプありますよね、、
こどもかいみたいなものがあるのですか?わたしは子ども会はぬけました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    子ども会に入りました。子どもの友達の家庭は入ってる方、入ってない方両方います。お神輿やったのは子どもの同級生は町内会行事にいつもいらっしゃるお父さんのお子さんだけで、あとは同級生いませんでした😂
    子ども会に入っていても、お神輿参加ってやっぱりそういうのが好きなご家庭ばかりなのかなと思いました…

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよー、だからぬけてもいいかも

    • 8月25日