
自分を「お母ちゃん」と呼ぶことについて、発語が遅れるか心配しています。「ママ」と呼ぶ方が良いでしょうか?体験談をお聞かせください。
自分のことを「ママ」と言うのが恥ずかしく、
「お母ちゃん」と呼んでいます。
発語がはじまった時に呼びにくいでしょうか?
現在4カ月の男の子を育てています。
自分のことを話すとき「もうちょっとでお母ちゃん行くから待っててね」など「お母ちゃん」呼びしてます。
よく発語は「ママ」「パパ」「ブーブ」などが多いと聞きます、このまま自分のことを「お母ちゃん」と呼んでいたら発語が始まっても私のことは呼ぶのが遅くなるでしょうか?
今からでも恥ずかしくても「ママ」と呼んで発語の時に言いやすくする方がよいでしょうか?
ご自身のことを「お母ちゃん」呼びしていた方がいらっしゃったら、その後のお子さんはご自身のことをなんと呼ぶようになったかなど体験談をお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ4ヶ月までいってないですが私もママ呼びが恥ずかしいし違和感です💦あとダメなんだろうけど自分のこともお母さんって言うのも恥ずかしくて、何も言わずに過ごしています。
男の子ならお母さんが良いかなって思ってます!小さい頃にママって呼んでるのは可愛いけど大きくなったら結局ママとは呼ばないだろうし、何となくマザコンみたいになっちゃうかしらと思ってママ呼びはなしかなと。女の子なら可愛いですけどね🥹

am.11
4人育ててますが、4人とも「お母さん」呼びするので私も自分のこと「お母さん」と言います。一度もママと呼ばれたことありません。
末っ子は話初めの頃は「あしゃん(お母さん)」と言ってました😊
今ではちゃんとお母さん、と呼んでくれますよー。
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます。
お子さん4人も育ててらっしゃるんですね!
「あしゃん」可愛いですね♪
「かか」とかは聞いたことあったんですけど、「あしゃん」ははじめてでした!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
私のお友達のお子さんですが、最初からお母さん、お父さん呼びでした❗️😂
すごいですよね✨
2歳くらいの時に会った時にお母しゃーん!って呼んでて可愛かったです🥰
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます
最初からお母さん呼びすごいですね!
さんが言えなくてしゃーんになるところが可愛いです!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
私は我が子に『お母さん』と教えてましたが発語は『パパ、ばあば』が先でお母さんは言ってくれなかったです💦
自分がいくら『お母さん』って教えても周りの人がママって言っちゃうので子供からしたら混乱してるかもしれないです(我が家の場合ですが💦)
1歳半の今もお母さんとは言わずに『かあか』って呼ばれてます🙂↕️
でもお母ちゃんでも良いと思いますよ!大きくなれば理解すると思います!
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます!
「パパ、ばあばが」先だったんですね💦
確かに私の周りも「ママ」と呼ぶので混乱しちゃうかもですね😅
「かあか」もかわいですね!
お子さんによっていろんなパターンがあるんですね!- 8月26日

ママリ
同じく自分が「ママ」と呼ばれるのに違和感があるので最初から自分たちの事を「お父さんお母さん」と呼んでます。
発語ゆっくりめな息子ですが1歳11ヶ月で「あーしゃん(あーさん)」と呼んでくれるようになりました。
お父さんはちょっと難しかったようでしばらくはあだ名のようなもので呼んでて2歳7ヶ月くらいでようやく「おとさん」と言うようになりました😂
ちなみにおじいちゃんおばあちゃんも最初から「じーたん、ばーたん」と呼んでます。
小学校入園くらいでママパパ呼びを卒業する子が多いと思うので最初からお父ちゃんお母ちゃんでいいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えて下のコメントに返信を入れちゃいました💦- 8月26日

ママリ✨
最初から「お父さん、お母さん」です😊
初めての言葉は10・11ヶ月ごろ「パン🍞」でした。
1歳前になんとなく教えたら「とと(お父さん)・かか(お母さん)」呼びしましたが、1ヶ月もすれば「おとしゃん、おかしゃん」でした😊
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます!
「パン」が最初だったんですね!
一ヶ月でおとしゃん、おかしゃんに変わったんですね。
こどもの成長の早さすごいですね!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます!
お父さん呼びの体験談まで教えてくださってありがとうございます!
その子が呼びやすいように呼んでいけばいいですね☺️
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます!
同じく恥ずかしくと感じている方がいらっしゃって、安心しました。
確かに男の子ならお母さんの方がいいかもですね!