※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2人目について娘はいま年中です。夫婦共に両親がいないため、完全に頼る…

2人目について

娘はいま年中です。
夫婦共に両親がいないため、完全に頼るところなし。
(実母、義父は病気でここ最近立て続けに亡くなりましたが、元気な時も頼ったことなし)
共働きフルタイム。
世帯年収1000万くらい。
持ち家。
ベビーシッターや家事代行なども頼めるなら頼みたいが、田舎なので選択肢が少ない、、。
娘が兄弟欲しがっている。
私も赤ちゃん育てたい気持ちはある。
約3年レス。

完全に頼る場所が全くないので、もしも何かあった時に、、と考えてしまい2人目になかなか踏み切れないのと、三年レスなのでいざとなったらできるかな?と思っています笑笑

完全に頼る場所がなくて夫婦だけで2人以上のお子さんを育てている方、アドバイスやコメントいただきたいです。
旦那は家事や子育てにかなり協力的です。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが家事や子育てにかなり協力的なら、お子さん2人いても大丈夫だと思いますよ✨
うちは旦那があまり協力的ではないので、基本的にワンオペですが、とうにかなってます!どちらの両親にも頼っていません。私の実家は遠方。義実家は義父のみいるが頼りにならないので論外。
ファミサポや病児保育に頼る事はあります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    2人をワンオペを経験している方からのコメントとても有難いです🙏
    私も先月まで旦那が単身赴任だったので完全ワンオペでしたが、1人でも大変だったので2人ワンオペは本当に尊敬です!
    自治体のファミサポや病児保育事前の確認大切ですね!早速確認してみます🍀*゜

    • 7分前