一歳半の息子がリモコンを取り上げると泣いて怒ります。夜に寝かせるために取り上げると、さらに激しく泣くのですが、これは普通のことなのでしょうか。
一歳半の息子、リモコンなどを取り上げると泣き叫んで怒ります‥
息子は電気やテレビのリモコンをポチポチするのが好きです
日中なら良いんですが夜はそれに夢中でなかなか寝てくれません💦
ちょうだいと何回言ってもやだと首を振るので「あとねんねだよー」と取り上げるとめちゃくちゃ怒って泣くんです😭一歳半でこんなに怒るのっておかしいですか‥?
普通はもっと遊んでいたい物でも理解して渋々親に渡してくれるものなんですかね😰
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期入ってきてると思います☺️
Sawa
言葉の理解があるなら、あと何回ねとか次で最後ねっていうとうちは割と渡してくれます☺️
ママリ
1歳半はそんなもんです😂なので、全くおかしくないです。
そっからガッツリイヤイヤ期入っていきます。
-
ママリ
言葉なんて理解しててもイヤイヤ期入ったら言うことなかなか聞かないですよ。それがイヤイヤ期です。仕方ないです。そういう時期なので、もうその時間はリモコンを隠して見せないのが一番だと思います。
リモコンさんいないね?お家帰ってお休みしちゃったんだね〜🥺って。
うち上の子がイヤイヤ期1歳半前から始まりわりと激しいタイプでしたが、3歳には終わってそこからはわりと落ち着いてます。
できるだけイヤイヤしそうなことを回避すること、気持ちに寄り添うこと(〇〇したかったよね〜)、あとは癇癪おこしたら諦めること🤣をオススメします笑- 8月25日
コメント