※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
産婦人科・小児科

岡山市のももレディースクリニックで妊婦健診を受けているが、入院中のことを考え井上医院に変更を検討しています。ももレディは近いが、母乳推奨やミルクの取りに行く手間が気になります。井上医院は遠いが、母子同室で夜は預かり、食事も美味しいため魅力を感じています。どうすれば良いでしょうか。

悩みです💭💭

今現在岡山市のももレディースクリニックで妊婦健診を受けていて
出産もそのままももレディの予定なのですが
入院中のことを考えたら1人目を産んだ
井上医院がいいなと思うようになってきて…

ももレディを選んだ理由としては家から車で3分程の近さだから
というぐらいでたかが5日程度の入院中のことではあるが
悩んできたpointが
①ゴリゴリの母乳推奨
(友達曰くすごい母乳熱血で性格がきつい看護師さんがいるらしい)
②ミルクは自分で取りに行かないといけない
③お祝い膳が美味しくない
(これも友達の意見なので実際分からない)
④基本的に母子同室

それに比べて井上医院は
①基本母子同室だが夜は預かるよスタイル
②お祝い膳などご飯がとても美味しかった記憶がある
③先生も物腰優しい方で安心できた(男性の先生ではある)
④ミルクをお願いすると部屋に持ってきてくださる
⑤母乳推奨ではあるが緩い方

ただ今の家から40分もかかるのでそこがネックですが
無痛分娩の予定でもないし手出しも少なかったイメージだしで
尚更井上医院がいいなあってなってます。
変えるならもう今だよなと思ってはいるのですが悩みます😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

①④かなり母乳推奨です。助産師も母乳推しなのでそうじゃない方は結構しんどいかも.....基本ブドウ糖を足す方針で、ミルクは足してくれないです。母子同室ですし、夜は預かってくれなかったです。
③お祝い膳、おやつはおいしかったです!ボリュームもすごかったです。

身体をちゃんと休めたいなら、母子同室じゃない所の方が良さそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと今はどうかわからないですが、病棟の看護師はキツイ人が多かったです。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生は好きなのですが、病棟の看護師だけが本当にネックで...わたしは2人目から違う病院で出産しています!

    • 8月24日
  • さな

    さな

    ももレディの話ですか?💭
    友達もキツイ看護師がいて、母親になったなら母乳ぐらい出しなさい。と言われたらしくそれを聞いて一気に病院変えたくなってます。。
    井上医院はどっちでも頑張れる方でいいんだよーって感じだったイメージなので遠いけどそっちの方がいいかなあってなってます。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ももの話です!
    流石にそんなことは言われなかったんですけど(わたしはありがたいことに母乳がよく出ました)
    自分の希望でミルクを足したりはしてなかったのに、看護師が「赤ちゃんが眠れるように」ってことで夜中にミルクを出してくれたことがあって。退院時に体重チェックをした時に「こんなにおっぱい出てるのに、なんでミルクなんて足したの?」ってめっちゃ怒られてw
    産後メンタル➕寝不足でボロボロだったのでまじで泣きそうになりましたww普段のわたしなら言い返すんですけど、呆気にとられて言い返すこともできなかったです(笑)
    看護師はキツかったですけど、先生は好きなので本当に迷いました。

    • 8月24日
  • さな

    さな

    やっぱやばい看護師さんがいるのは確かなんですね😮‍💨私も先生はすごく良い方だし健診で関わってる看護師さんも良い方なので悩んだんですけど結局悩んだ末、転院することにしました😵‍💫

    • 8月28日